質問
中学生

学年末テストまで2週間きったんですけど、何時間くらい勉強すればいいですか?!
あと、皆さんはいつも何週間前から勉強始めてますか?
たくさんの人の意見を聞きたいです!回答よろしくお願いします!

回答

私は、あと3日でテストなのですが、とても焦っているのでそうならないように、隙間時間にコツコツやったほうがいいと思います……!

テスト前は毎日6時間程勉強してます:( ;´꒳`;)
お互い頑張りましょう

この回答にコメントする

僕の場合、まず簡単に計画を立てます。
例えば、夜は暗記科目を徹底したり、朝は計算問題
等の演習を行います。

よく、勉強を2.3時までしたり、エナジードリンクを
勉強の合間に勉強したりしている人がいますが、そんなことはNGです。

そんなことにならないようにするために三週間前からコツコツ勉強し、遅くても1時に寝るようにしましょう。

また、時間を機にするよりも、質を意識してください。僕の場合、平日は部活の後に4〜5時間、
休日・祝日は10〜12時間程勉強しています。
なぜこのようにできるかというと、時間を意識しないことで焦りや邪念(スマホ触りたいとか)がなくなり、
勉強をしていて、あっという間に時間が経つからです。

勉強は始めるまでに勇気がいりますが、シャーペンを
握ると自然にやる気が出ます。
勉強頑張ってください!

この回答にコメントする

私は2週間前から始めてます!
毎日4時間くらい勉強してましたが、時間より量を意識してみてください〜
ワークは三周くらいしておけばもうバッチリだと思います!!

この回答にコメントする

中3なら正直しなくていい気がする。
地域によるけど、3学期の成績は高校に関係ないところ多いから。
(3学期も関係ある場合は、2週間前の時点で1日5時間くらい)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?