✨ ベストアンサー ✨
やっぱり人それぞれ違う、というのが結論だと思います。同じ人でも、その時の気分によって変わると思うので、うまく使い分けてみると良いかもしれません🤔
すぐ飽きてしまう場合は、25分勉強・5分休憩の方が「残りあと○分で休憩できる」などとモチベーションも保ちやすくてペースも崩れないです。
休憩が長引いてしまう場合は、50分勉強・10分休憩の方がしっかり勉強時間をとる分休憩が長くなります。5分で切り替えられず、のんびりしてしまう時はこっちがオススメです。
✨ ベストアンサー ✨
やっぱり人それぞれ違う、というのが結論だと思います。同じ人でも、その時の気分によって変わると思うので、うまく使い分けてみると良いかもしれません🤔
すぐ飽きてしまう場合は、25分勉強・5分休憩の方が「残りあと○分で休憩できる」などとモチベーションも保ちやすくてペースも崩れないです。
休憩が長引いてしまう場合は、50分勉強・10分休憩の方がしっかり勉強時間をとる分休憩が長くなります。5分で切り替えられず、のんびりしてしまう時はこっちがオススメです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
確かにそうかもですね...両方とも試すのがベストですか...
ご意見ありがとうございます