勉強方法
中学生

俺は中3なんですが2学期からコロナウイルスに感染してしまい重症化してしまいました。最近ようやく立ち直り始めてますがまだ以前のような生活はできそうにありません。俺は元々公立トップ校を目指していたのですが(山上容疑者も通っていた)2学期の学習内容はまるでパーです。今からでも間に合いますか?それと、内申点は3年生1学期までで55です。2学期の内申点は当日点から受験先の高校が割り出すらしいです。塾でもらっている教材は国語はウイニング、数学と英語はシリウス21まとめと完成、理科と社会はエスロードです。あと、もし付き添いで勉強に付き合ってくださる方がおられましたら可能だとレスしてください。

郡山高校 コロナ 学習相談 高校受験

回答

受験の可能祭は無限大です
努力次第では可能だと思います
公立トップならばもう応用の対策をしていかないといけないかなと思います
去年あたりから、入試傾向が変わっているところがあるのでそこはもうチェックを済ませておくべきでしょう
そろそろ過去問を解き始めてもいいと思います
公立校であるならば、問題は同じレベルの高校だと同じものを使うと思うので、合計点で合否を決めると思います
一点でも多く取るかだと思います
もらってる問題がどのレベルがわからないのであまり言えませんが、受験する高校のレベルもしくはそれ以上ならばそのテキストを使っての勉強でいいと思います
そのレベルに達していないものならば、解いてもあまり受験に活用できるとは言えないのでハイレベルのものを解くべきかなと思います
重症化はきついですね…
体に負担をかけすぎない程度で勉強してくださいね
かけすぎて本番倒れたら本末転倒です

HINA

教材のレベルはほとんど最も難しいものなので足りていると思います。ですが勉強時間が足りている気がしなくて…一日の間でどのくらいの勉強時間をかければこの高校にとどくとおもいますか?

勉強は時間より質です

私も中学の時は時間を重視していました
中学の時は時間をたくさん取ることができていたので苦労しませんでしたが高校になってからはなかなか時間をたくさん取ることができません
質の大切さを感じています

まず演習をしているときに解けた問題は自分のものにできていると言えると思います
ただ解けなかった問題はまだ自分のものにしきれていないと言えると思います
問題はその後です、解けなかった問題を次解いて解けるようになるか、自分のものにできるようになるかといえばそうではないことのほうが多いです
解けなかったら解説を見ます、解説を見て理解できた問題は次やその次くらいに解けるようになると思います、では理解できなかった問題、それはまだその部分が身についてないのだと思います、その範囲を復習するのがいいと思います

毎日一つでもいいからわからない、をなくすのが効率よく勉強するコツだと思います

テスト前に分からないを潰していた中学の時の私と、授業中に分からないを潰すようになった私では、定着度や効率面から見ても今の私のほうがすごく勉強している感じがしますし、効率よく勉強できています
課題だけで精一杯だった中学の時
今はテスト前に自分の勉強もできるくらい効率よくできてます

質を極めてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉