質問
高校生

学校が大嫌いです。
授業を6つ取ってます。

1つ目は先生は優しいけど難しい、クラスで1番私が理解出来てないと思います。

2つ目も先生は優しいけど内容が難しすぎる、親に協力して貰って何とかやってます。宿題も毎日2時間とかかかります。

3つ目は、比較的好きな方です。ただ班のメンバーが誰も協力的では無いので楽しい授業とは言えないです。あとテストがすごく多いです。

4つ目は先生なんか変な人だし、授業も全くと言っていいほど理解できません。なんでこの勉強をしなきゃ行けないのかも全く理解できません。将来役に立つ気が全くしません。

5つ目は地獄です。先生もすごい嫌いだし、内容も全くもって理解できません。学ぶ意味すらない教科だと思います。

6つめはすごく簡単ですが、とにかく先生が嫌いです。文系の授業なのに演技しろとか急に言われます。恥ばっかです。

給食や休み時間もさほど楽しくないです。友達は数人居ますが、何故か偶数人でも2人きりじゃない限り私は1人になることがすごく多いです。もちろん奇数だと1人です。私の友達全員の中に友達ランキング的なものがあるとして、誰の中にも私は上位にいません。
例えば、友達が7人ほどいるクラスで好きにペア組んでペアワークしてと言われた時、私はぼっちになりました。

こんな学校でどうやって楽しめばいいんでしょうか?
ひとつの授業が90分もあるのも地獄すぎて無理です。あと少しで終わるかなとか思ってもあと1時間残ってたりします。

宿題も多いし、難しいしで、帰ってきてから趣味をする時間なんてほぼないです。
生活ルーティンとしては、起きる▶︎朝ごはんなど支度▶︎学校▶︎昼寝(眠すぎて起きてられない)▶︎宿題▶︎夜ご飯など▶︎寝る
みたいなつまらない生活です。さらに私はロングスリーパーなのでこんなんじゃ睡眠不足で仕方ありません。毎日エナジードリンクを飲んでいます。それでも授業中眠くて寝てしまうことがたまにあります。

もちろん家で趣味をしてるのがいちばん楽しいですが、学校に行かない代わりに家で6時間分勉強しろって言われたらその方が断然マシです。

長文すみません。どうしたらいいんでしょうか??

PromotionBanner

回答

たくさんのポイントがあると思うので一つずつ答えていきますね。アメリカのことはよく分からないので正しいかどうかは分かりません。あくまで個人的な意見として聞いてください。
授業に関しては、大体の人が同じような感情を持ってると思いますよ。授業を聞いて、その内容がすぐに理解できる人はそんなに多くないと思います。特に外国にいるわけですから、周りの人より理解が追い付かないのは当然のことです。
次に友人関係ですが、どうしても奥手な日本人気質というものが出ているのでしょうね。自分も同じ立場なら似た境遇になっていると思います。アメリカにどれだけいらっしゃるのか分かりませんが、住んでれば徐々にその国に馴染んでくると思うのでこればっかりは慣れるしかないと思います。
生活ルーティンも大体の人がそんな感じだと思います。あとは、プラスして部活してる人とかがいると思います。(アメリカは部活ないんでしたっけ?)
ロングスリーパーの件ですが、もちろんその可能性もありますが、単純に自分に合った睡眠時間ではないという可能性も考えられます。8時間寝ても眠いのは、睡眠不足なのではなく、8時間睡眠が自分に合ってないだけということがあります。私も昔は7時間半睡眠をしていたころは日中眠くなることがありましたが、睡眠時間を調整して7時間弱ぐらいにすると日中眠くなることはほぼなくなりました。学校の生活もあるのでなかなか難しいかもしれませんが、睡眠時間の調整をしてみてはどうでしょうか?
最後に学校に行く代わりに家でするほうがましということですが、海外ではホームスクールという制度があるのではないですか?学校に行かず、家で学校と同等の勉強をしている人はいると聞いた気がするのでその辺の仕組みを一度自分で調べてみてください。
最後に、日本の学校に行くという選択肢はないのでしょうか?現状が自分にとって苦痛でしかないというのであれば、一人ぐらい親戚が日本にいると思うのでその人の家から通うことは可能だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉