質問
中学生

進路について質問です…
私はある高校(A高校)に通いたいのですが、一般で倍率が2倍ほどありまだ合格圏で安全圏ではありません
もう一方の高校(B高校)は第二志望で安全圏です…
また、私は都立一本なので絶対に合格しなきゃいけないんです、、。

今からでもA高校を安全圏にすることはできるのでしょうか、、?
また、模試では数学が毎回低いのですが、良い勉強方法はありますか、、?

良ければ教えてください🙇‍♀️

中学生 進路 高校受験

回答

よくこの時期になると受かりますかという質問が増えますが、合格できるかはあなた次第です
あなたが何もしなければまそれは受かることはないでしょう、なにか行動を起こせば受かる確率は上がると思いますよ
県とか地域にもよりますが、倍率2倍は普通にあることだと思います
私の地域にも何校かありました、
私立高校を受けるものとしたら低い方なのかなって思います
模試で低いということは全体になると弱いのか応用になると弱いのかとかだと思います
自分の弱点を知るべきだと思います
模試の直しをしてみて解けなかったところはちゃんと見直ししてみてください
数学は数をこなすのが早いですよ

絶対とけないと思った問題は捨てて次の問題に行くこと、
どの教科にも言えることですが捨てるという選択も時には必要です
ただ記述とかは少しでも書いて部分点でもゲットするのがおすすめです
公立はボーダーラインを決めての募集、合格人数なので、一点が大事です
できるだけ多く点を取れるように取捨選択してください!

この回答にコメントする

とにかく都立に入っとけばお得なことだらけですよ。
転校だって試験受かれば簡単に出来ますし。

2倍でなおかつ安全圏じゃないとなると厳しく思えるけど、あくまで先入観で事実では無い。頑張れば受かるよ👍🏻‪‪

数学は捨て問をいくらか作った方がいい。
それ以外は絶対に落としちゃダメ。都立問題は慣れれば結構できるから、模試は出来るだけ受けて色んなパターンを覚えとこ。すぐに点が上がると思うのは解法を暗記すること。理屈はやってるうちに分かるだろうよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?