Clearnoteの使い方
中学生
解決済み

「いいね返し100%」と宣伝する行為はありだと思いますか?

私の感覚だとそこまで露骨なのは無しで、
「いいねしてくれた人のノートを見ます」はありだと思っています。

恐らく規則的にはありだとは思うんですけど…
そういった行為をどう思いますか?

ちなみに私の場合は「フォロバ100%」はそこまで気になりません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も怜愛さんとほとんど同じような意見です
いいねを作業だと思って、肝心なノートを見ていなかったり、本来の「保存する」「相手に感情を伝える」を忘れてしまっているかなって思います…確かに他のSNSなら承認欲求を満たすという意味でそれもありだと思いますが、clearは学習のためなので承認欲求などを満たすために用いるのは趣旨と違う気がします、、

ひすい

私も数字として出てしまうと気にしてしまって人のことを言えないんですけど、本来の目的を忘れないようにしないといけませんよね💦
(改めて肝に銘じます)

承認欲求がメインなら勉強アプリじゃない方が楽しいですよね。
ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?