地理
中学生

時差の計算で東経と西経の地点の時差を求める際にどちらが進んでいるのかというのはどうやって判断すればいいのでしょうか?わかりやすくお願いいたします🙇🏻‍♀️

回答

東にある国の方が、時間が早く進んでいます。

東経と西経を比べるときは、「ロンドン(本初子午線)から東経までの時差」「ロンドンから西経までの時差」をそれぞれ求めて足すとやりやすいかもしれないです。

🍂(返信遅めです)

ありがとうございます🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする

世界の時間の基準はグリニッジ標準時(GMT)で、経度0度から東に行くほど早く日が昇るから、時間が進んでいる。
経度が15度違うと1時間時差ができる。
私は、これだけを頭に入れています。

私が住んでいる長崎よりも東京の方が東にあるから、日が昇るのが40分ほど早いんです。
このことを世界に当てはめて考えます。
日本は、東経135度の経度を標準時子午線にしているから、GMTよりも9時間進んでいるし、
ニューヨークは西経75度が標準時子午線だから、GMTよりも5時間遅れている。

あと、時差の問題では、経度0度をまんなかにした数直線を書いて、15ずつの目盛りを入れて考えています。

🍂(返信遅めです)

ありがとうございます🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする

基本的に東経の方が先に進んでいると考えて問題ありません。なぜなら世界地図を見てみるとわかりますが、西経の方は日付変更線のすぐ先にあるので、東経よりも日付変更線に帰ってくるのが遅くなるからです。ちなみに東経同士ならば東経180度に近い方、西経同士ならば経度が小さい方が先に日付が変わると考えるといいですよ。

🍂(返信遅めです)

ありがとうございます🙇🏻‍♀️ちなみに、西経の方が早い問題ってあるのでしょうか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?