地理
中学生

社会で、資料読み取りに強くなる方法ってありますか?勉強方法や、コツ、やるべきことを教えてください。(高校受験に向けて今勉強していて、模試で資料読み取りが全くできませんでした。)

回答

手頃なところでいくつか、
日本の雨温図であれば、それぞれの特徴をもとに
気温に特徴のある二つ(北海道と南西諸島)
降水量に特徴のある二つ(日本海側と太平洋側)
そして残る二つ(瀬戸内と内陸)に分けると実質最後の二つの2択にでき最低気温の低い方が内陸です。
また、農作物や鉱物などの輸出入ではアメリカや中国、オーストラリアは、頻出なので
小麦のフランスや銅のチリなどその時にしか出ないような国を目印にする方がいいです。
そして、日本の工業地帯のグラフなども化学が極端に多いものは海浜のもの(瀬戸内)
逆に化学が極端に少ないものは、内陸(関東内陸)などといったように立地の特徴から考えるのも一つの手です。

この回答にコメントする

地形図は問題を読みながら自分が見やすいように濃く印をつけたりするといいと思います。
あまりにも薄すぎたりすると見逃してしまう可能性もあるので気を付けてください。練習していけば行くほど慣れていくと思います。
あと、地形図で言うと、略地図の面積(2万5千を250mとしたみたいなやつ)も復習しておいた方がいいとおもいます。
グラフの読み取りとかも地形図と一緒で問題読みながら比べなければいけないところをしっかりとマークしてあげるのがいいと思います。

この回答にコメントする

コツ?みたいなのは、
資料をざっとみる
   ☟
選択肢を見る
   ☟
資料を細かく見る
ですっ
だいたいの大まかな流れを先にざっと理解すると
どんどん強くなると思いますっ!!
頑張ってくださいっ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?