地理
中学生
解決済み

地理の問題です!輸出入の表の問題です!
赤で囲ったところが分かりません💦
どういう風にとけばいいか教えてもえらえませんか?(´╥ ̫ ╥` )
よろしくお願いします(๑╯ﻌ╰๑)
ちなみに答えはA集積回路 B自動車 C石油 D魚介類です.ᐟ .ᐟ

となっている。この海域が好漁場となっている理由を 簡潔に書け。 表2は、輸出入額上位4位の 貿易港について,それぞれの 輸出入額と主要輸出入品を示 したものである。 表2 中の ADには,それぞ れあとのア〜エのいずれかの 品目があてはまる。 表2中の A 〔表2〕 港名 成田国際 空港 横浜港 輸出額 (百万円) 名古屋港 12484522 ア. 魚介類 東京港 6039750 [表1] 7718697 ア イ ウ イ. 自動車 I 漁業生産額 (2016年) 3000 762 682 276 農業産出額のおもな内訳 (2016年) 米 野菜 果実 1167 205 466 D にあてはまる品目をそれぞれ1つ選び, 記号で答えよ。 666 主要輸出品の輸出額に占める割合 輸入額 (%) (百万円) 科学光学機器 (6.2), 金 [非貨幣 |11458775] (5.2), A (4.4),電気回路 13703989 用品 (4.3) B (25.0), 自動車部品 (17.5), 金属加工機械 (4.4), 内燃機関 (4.2) 自動車部品 (6.9) コンピュータ部 品 (5.5), 内燃機関 (5.3) B (22.1), 自動車部品 (4.9), 内燃機関 (4.3), プラスチック (36) 2206 616 . 集積回路 エ. 石油 863 5336835 11656455 61 4753762 94 854/ (6986 2958 918 (単位:億円) 製造品出荷額等 (2016年) 1354 185 114664 1927) (「データでみる県勢」 2019年版から作成) 近郊のギャ 61414 19886 18318 北 A (2018年) 主要輸入品の輸入額に占める割合 (%) 通信機 (14.0), 医薬品 (7.9), A (9.5), コンピュータ (7.6) 液化ガス (8.5), 衣類 (7.1), C (6.7), アルミニウム (5.5) 衣類 (8.7), コンピュータ (4.9), D (4.6), 肉類 (4.3) C (9.1) 液化ガス (5.2), アルミニウム (4.5) 衣類 (3.6) ( 「日本国勢図会」 2019/20年版から作成) 2 3 4 A (1) (2)
地理 輸出 輸入 空港

回答

✨ ベストアンサー ✨

集積回路・自動車・石油・魚介類が次のどれに当てはまるか考えてみます

1.輸送手段
飛行機で運べそうなもの、飛行機で運ぶのは難しいもの

2.輸入や輸出が多い
日本が輸入に頼っているもの
日本がよく輸出しているもの

1.と2.の組み合わせでA〜Dのどこに当てはまるかを考えていきます。

ゆみぃ。

教えてくださりありがとうございます!٩(●˙▽˙●)۶
質問なんですけど、工業地帯って関係してますか( ˙꒳​˙ )???

Koma

関係あります。
石油を例に説明すると…

石油は船で運んでいるので、港の近くに石油を保管する施設や精製する(石油をガソリンや灯油など使える状態にする)場所が港沿いに集まります。それが、工業地帯や工業地域として有名になったと考えてもらえるとOKです。

今回の表で出ている東京港と横浜港は京浜工業地帯、名古屋港は中京工業地帯の拠点です。

ゆみぃ。

わざわざ丁寧にありがとうございます!︎💕︎
港は石油ということですねヽ(*'▽'*)ノ☀️🎶

Koma

いえいえ!
さらに、自動車はどうなる?、集積回路(ICチップとか)はどうなる?という感じでイメージしてみてください

ゆみぃ。

自動車🚙は中京とかが有名だから名古屋港と横浜港....集積回路は軽くて輸出しやすいから内陸にある羽田空港...
みたいな感じですかね٩(๑´3`๑)۶✨
ありがとうございます(*´ч ` *)︎💕︎

Koma

自動車は名古屋港(トヨタ)、横浜港(日産)で、軽くて輸出しやすいものは航空機ということで空港です。

ちなみに、空港は必ずしも成田のように内陸にあるとは限らず、羽田空港のように海沿いや海上に作られることもあります。

ゆみぃ。

なるほど!めっちゃ分かりやすいです!!(⃔*`꒳´ *)⃕✨✨ありがとうございます!(*˙︶˙*)💕︎

Koma

いえいえ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?