地理
中学生
解決済み

地理の問題です!
赤く囲った(1)の問題が分かりません💦
何か
『降水量が少ないから〜が盛ん』
みたいな農業産出額の主な特徴を見分けるポイントはありますか?( ´•_•。)💧
それとも全部暗記する問題ですかね、、( ๑´࿀`๑)
分かりずらくてすみません、よろしくお願いします( ᐢ. ̫ .ᐢ )

図2は, 水あげ量の多い代 表的な漁港の位置を示している。 これを見て,次の (1), (2)の問いに答えよ。 (1) 表1は、図2中に示した漁港が位置する4つの都道 府県について, それぞれの漁業生産額, 農業産出額の おもな内訳, 製造品出荷額等を示したものである。 銚 子港の位置する都道府県にあたるものを、 表中のア 〜エから1つ選び, 記号で答えよ。 図の中に示した陸海世の となっている。この海 簡潔に書け。 3.文中の下線部に関して 表2は、輸出入額上4位の 貿易港について, それぞれの 輸出入額と主要輸出入口を示 したものである。 表2 中の A~D には,それぞ れあとのア〜エのいずれかの 7. LA [表1] ア イ ウ H っている理由: 漁業生産額 (2016年) 3000 762 682 276 1167 2206 205 [図2] 466 666 農業産出額のおもな内訳 (2016年) 米 野菜 果実 畜産 616 はちのへ 863 八戸港 まくらざき 枕崎港 61 94 854 6986 2958 918 1354 釧路港 さんりく 三陸海岸 ちょう し 銚子港 (単位 : 億円) 製造品出荷額等 ( 2016年) 61414 19886 18318 185 1927 114664 (「データでみる県勢」 2019年版から作成) 4. (1
地理 農業 内訳 都道府県

回答

✨ ベストアンサー ✨

解き方は2つあると思いました。
1つは、農業の特徴から考える方法。
アは米と畜産の生産額が多く、農業全体の生産額が多いので北海道。
イは、アに次いで畜産の生産額が多いから鹿児島。
ウは、果実の生産額が4道県の中で最も多いから青森(リンゴの産地)。
エは、アに次いで野菜の生産額が多いから千葉(近郊農業)。

もう1つは、千葉だから製造業出荷額で判断。
京葉工業地域なので、出荷額が最も多いのが特徴です。

ゆみぃ。

丁寧にありがとうございます!
すごく分かりやすかったです(*´ч ` *)

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?