Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
情報:IT
情報のExcelの質問です。この全ての問題...
情報:IT
高校生
解決済み
3年弱前
ℎ
情報のExcelの質問です。この全ての問題の答えを教えてください。
下記の Excelのシートの表を見て、 次の問いに答えなさい。 1 2 3 4 01 5 6 7 8 A あんぱん メロンパン コロッケパン クリームパン B 金額 120 100 150 110 C 個数 1 2 1 2 D 値段 120 200 150 220 E 合計金額 690 問1. D3に入力すべき式として正しいものを1つ選びなさい。 ただし、D3の式をD4からD6にもコピーするものとする。 ① =B3*C3 ② =B3 ③ =120*1 ④ =A3*B3*C3 金額の平均 123.33333 問2. E8ではD3からD6に入力されている値段の合計を求めている。 E8に入力すべきものとして正しいものを1つ選びなさい。 ただし、入力する記号・アルファベットはすべて半角とする。 ① =B3+B4+B5+B6 ② =C3+C4+C5+C6 ③ =D3+D4+D5+D6 F 問3. F5ではB3からB6に入力されている金額の平均を算出しようと している。しかし、入力した計算式が原因で正しい値となって いない。 誤っている原因として正しいものを1つ選びなさい。 ① 入力された計算式がB3からB6の最大値を算出させているから ② 入力された計算式がB3からB6の最小値を算出させているから ③入力された計算式がB3からB5の平均を算出させているから ④ 入力された計算式がB4からB6の平均を算出させているから
回答
✨ ベストアンサー ✨
Nn_nt
3年弱前
①、③、③
ℎ
3年弱前
わざわざありがとうございます!!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
情報:IT
高校生
約3時間
情報の問題なのですが、どうしてtotalじゃないのですか?またAr rとはなんですか?
情報:IT
高校生
2日
情報関連です 授業でオレンジ色で書いてある「真値によって変わる」ということを学んだのですが...
情報:IT
高校生
3日
ハッキングとクラッキングの違いはなんですか?
情報:IT
高校生
8日
分からないので教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
9日
①~⑤に当てはまる適語を教えてください
情報:IT
高校生
11日
高校3年生の情報処理です。 分からないので教えてください🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
19日
表を埋めたいです。教えてくださいお願いします🙏
情報:IT
高校生
約2ヶ月
この式を求めたいのですがなぜ S={b+(b+a×cosθ)}×a×sinθ÷2 このよう...
情報:IT
高校生
2ヶ月
どのように計算したら答えが求まるのでしょうか 計算過程と考え方を教えて欲しいです🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
2ヶ月
APIエコノミー ワークシェアリング シェアリングエコノミー これらの違いは何ですか?
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
わざわざありがとうございます!!