国語
中学生
解決済み

音読みと訓読みの見分け方ってありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

あんまりないです。最終的には漢字ごとに覚える方が良いと思います。

一応目印はありますが、絶対の目印はあまりないです。あくまでも参考程度にしておくのがいいでしょう。


送り仮名のある読み方は、訓読み

例:美しい(「うつく」は訓読み)、華やか(「はな」は訓読み)


それ単体で日本語の意味がわかるような読み方は、訓読み。
それ単体で意味がわからない読み方は、音読み。

例:
花(「はな」は訓読み、カは音読み)
草(「くさ」は訓読み、ソウは音読み)

例外:
肉(ニクは音読み)
本(ホンは音読み。訓読みは「もと」)

③名字に使われる読みは、訓読みが多い
例:
藤(「ふじ」は訓読み)
原(「はら」は訓読み)
鈴(「すず」は訓読み)
木(「き」は訓読み)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉