質問
中学生

質問!
昨日の部活の日に、私の一つ上の先輩が
高校の定期演奏会の宣伝に来ました。
その先輩は、可愛くて・性格良くて・頭が良くて、
高校は県内トップクラス(市内トップ3くらい)
のレベルの進学校に通っています。
しかも、
去年の年間本の貸し出し数のランキングに
その先輩の名前も入っていました。
そこで
頭の良い人は本が好きなんだなと思いました。

本が好きな人で勉強が得意な方にお聞きしたいのですが、本は月に何冊くらい読んでいますか?
そして、どんなジャンルの本を読んでいますか?

回答

私は、いつも昼休みに友達と図書室で本を読むので、月に20冊くらいですね
勉強はまぁ中高一貫通ってるんでそこそこですけど、読書自体が大好きなので勉強の合間をぬって読んでます。
ジャンルは主に「恋愛系、推理系、マンガ系の勝負(競技かるたや、ハイキュー)ですね、」
ちは〇ふるは面白かったです!
長文失礼しましたm(_ _)m

みみみ

ちは○ふる、ずっっと気になってたんですよ!
今度本屋に行って探してみます!

みーさ

そうなんですね!40巻以上あるんで集めるのは大変ですけど面白かったです!

みみみ

もともと、読書をほとんどしなかったので、毎日10分時間を作って読みます!

みみみ

教えてくれてありがとうございます!
((( >Д< )))

みーさ

いえいえ💦
読んでみてください!勉強にも繋がると思いますよ
私は読書で要約、表現等を学べました…
私は中学受験では結構役に立ちましたー

この回答にコメントする

勉強が得意かはさておき、僕は大体7〜10冊くらい読んでいます。
ジャンルは、ドラマや映画化された小説だったり、本屋大賞を受賞したもの、昔の文豪の作品(宮沢賢治)など、いろいろです…!

賞などを取った作品は「どんなところが人気になったんだろう」と考えながら読むことで、色んな視点から解釈することができます。

少し昔の作品たちは、結構テストなどにも出てきます。
今と文法が違うところも多く微妙に理解出来なかったりするので、読み慣れておくに越したことはないです…!

本は様々なものがありますから、主さんがなんとなく興味を惹かれたものでも全然良いと思います。もちろん表紙の絵が綺麗だから…とかでも全然構いません!

自分にあった本を見つけて、楽しく本を読んでほしいです!

長文失礼しました、参考になれば🙇🏻‍♀️

みみみ

解答ありがとうございます!
参考にさせていただきます(´∀`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?