✨ ベストアンサー ✨
(1) The old man loves to tell anyone who will listen about his childhood experiences.
この問題のポイントは、「tell+人+内容」で「人に〜を伝える」という語法です。
今回は、人にあたる箇所が少し長く、不安になりそうな文ですが、tellはこの順番を守れば問題ありません。
(2)Many students now question if they will be able to find good jobs after graduation.
この問題のポイントは、ふたつです。
1つ目は、questionという語彙です。これは名詞で用いられることが多いですが、動詞でも使われることがあります。その場合、疑問を持つなどの意味となります。
このように、名詞を動詞にすることは英語ではよくあるので、注意しましょう。
ex) google it 「ググる」
2つ目は、ifの名詞節です。
よく知られているifは「もし〜」という副詞節ですが、名詞の場所(目的格)で用いられるifは、「〜かどうか」という意味になります。
少し固い説明になってしまいましたので、もしわからない箇所等ありましたら、教えてください🙇♀️
分かりやすい解説ありがとうございました!!助かりました!!