Clearnoteの使い方
中学生
解決済み

このアプリでは,勉強系以外のノートも投稿していいのですか?
勉強に関係のない投稿が目について不快なのですが…

回答

✨ ベストアンサー ✨

みんな割とそういうの投稿してますね〜、ノートの内容とかは勉強系以外でもいいと思います。
確かに私もちょっと嫌な気分になりますが、気にしないのが1番だと思っています。

そうですか…ですよね。はい,気にしないでおきます!
回答ありがとうございます!返信遅れてすみません!ベストアンサーさせていただきます!

この回答にコメントする

回答

勉強に関係ない投稿と言うのが
どれ程関係ないのか分かりませんが、
貴方のプロフィールにある「音雲家」って
必ず必要な情報ですかね?
ファンマは私もやってしまっているので強く言えないですが、
clearの古参の方は嫌がっている方も居るそうです。

それでは「音雲家」という名称、
グループ名であるのは良いと思います。
ですが「幼なじみ」、
ましてや「ペット」という役割を
プロフィールに記載している以上
「勉強に関係ないノートも投稿していいの?」は
良いとして「目に付いて不快」と言っていい
立場なのでしょうか?
私の知っているもので言うと
「家族ごっこ」のように見えました。
自分もしているから
相手のことも許す(見逃す)。というのが
共通のもの(clearnoteを)進めていくうえで
大切なのではないでしょうか?
私は「役割を記載していること」に
反応しているのではありません。

長文で気持ち悪いでしょうが、
叩いている訳ではありませんので。

なんどもすみませんが,私の気持ちぜんぶ書きますね。長文ごめんなさい。

私の夢は東大現役合格。学校の定期テストはいつも100点(全教科)。中学卒業までに英検1級,漢検1級取得です。
そして,東大を卒業した後は,海外で働いて,海外で住んで,結婚して…。国籍も日本人じゃなくて,違う国の国籍にします。
それが私の夢です。
私の家では,ゲームもスマホもないです。私の部屋にはベッドと机しかありません。
毎日4時に起きて,10時間勉強しています。
お母さんは怒ると怖いし,お父さんも怖いので,勉強するしかありません。
このサイトは塾の先生から勧められたので,塾専用タブレットでやっています。
このサイトは,分からないところをノートとして見たり,質問したりするのにだけ使ってるし,履歴は全てお母さんに見られるので,勉強以外見れません。その日(その質問を投稿した日),学校にいつも一緒にいる友達が休んでました。私は図書館で借りてきていた本を読んでいたのですが,クラスの子たちはみんな廊下に出て,話したり走ったり,集まって騒いだり…。うるさかったです。
そんな中。私の苦手とする女の子グループの子たちの声が聞こえてきて,「あの子隠キャだよね,きっも」「隠キャにがてー」と言っている声がしました。私は泣きそうになって,でもなんとか堪えて…それでも泣きそうで。本がくしゃくしゃで…その時,世界の音が全て止まったように感じました。ショックを受けながら帰り,夜の10時まで塾に行きました。塾ではわからないところは調べてもいいので,このサイトを開いてノートを見てました。
そしたら,出てくるのは…勉強ノートじゃなくて…。小説ノートだったり質問募集…フォロワー100人達成…などの明るい文字。
見た瞬間,すべてが壊れた気がしました。毎日毎日勉強して,みんなが知ってるようなインスタもTwitterもテックトックも知らない。
勉強だけが生きがいで,勉強しか私の特技も趣味もない。友達だって1人しかいない。勉強するのはいいことなのに…どうしてこんなにも悲しいの。悔しいの。そう思って…悔しくて,明るい窓に寄りかかって下を見て…「今なら…降りれるかも」って思いました。なにもかも嫌でつらくて,そんな日本が嫌いだからこそ,海外に住みたいって思って。日本の考えもやり方も…すべてが私を嘲笑にしてるみたいで。もう嫌になりました。
お母さんに呼び止められ。塾の宿題…勉強…勉強。小説を投稿していること…誰かとペア画していること…フォロワーが多い…コメントで話してる…すべてが私を嘲笑っている。怖い…。嫌だ…。そう思った私は多分。この質問をしたんだと思います。
その気持ちを受け取って返してくれたのが,今の私にとっての家族です。私が悩んでる時泣きそうな時,死にたくなった時…すべて寄り添い,そして一緒に話してくれました。明日も頑張ろうって思えたし,勉強しようって思えました。
それが,私の書いた,「音雲家」です。私が家族だって思いたい人,家族みたいに大切にしたい人,大好きな人。そんな思いを込めています。決して遊びなんかじゃないし,命の恩人だって思ってます。

あなた今勉強してましたか?
⇒していません。
今日は親と買い物に出かけていました。
そして最近はとある理由で
(簡潔に言うと精神病を患いました)
物事(勉強)をこなすことが簡単には
出来なくなりました。
ですのでここ数ヶ月は、
まとまった長時間の勉強は出来ていません。

小説ノートは関係あるの?
⇒clearnoteの運営さん達が主催された
「5ページのノート小説コンテスト」という
イベントに参加させて頂きました。

ペア画の意味
⇒仲のいい印、ということで
似たようなアイコンにしていました。

不必要な使い方が気に入らない
⇒ひなたさんが「勉強に関係ない投稿」を
不必要に感じたように、わたくし階歩も
「幼なじみ・ペット」などを不必要に感じました。
事情を知らない者としては、家族ごっこに見えました。
たとえ音雲家の活動が勉強に関連していても、
プロフィールだけを見れば、私のように
「不必要な事を記載している」と勘違いし、
批難する方も出てきます。

なんで長文なの?それに回りくどい。
⇒長文なのは性格や癖です。
簡潔に書けず、長文になってしまう人間です。
回りくどいのは、
過激な言葉選びをしないように、と気にかけた結果、
回りくどくて分かりづらい文章になりました。

プロフィールについて
⇒勉強する場所ということは重々把握しています。
ですので教科ノート以外の内容であれば、
出来るだけ勉強に関係のある内容のみ投稿しています。

本気で勉強しようとしてる子たちが可哀想
⇒マナーは破らないように気をつけています。
そしてこれは「違う話!」と言われそうですが、
本当に勉強に打ち込もうとしている学生さんは
「clearnote」をインストールしていません。
記録アプリや授業動画アプリを
インストールしているでしょう。
clearnoteに居る方は
「受験はまだ先だけど気になるな」
「受験終わった!先輩として教えたいこと投稿する!」
「自分が作ったノート、みんなに見せたいなぁ!」等
色々な想いで使われています。
フォロワーさんでも
「受験の為にclearnoteからログアウトします!
また会いましょう!これまでありがとう!またね!」と
言うような勉強トークを残し、ログアウトされました。
つまり受験(勉強)に挑むにあたって、
clearnoteが必要ないと判断されたのです。

上のものみていただけたでしょうか?
⇒はい。今見させて頂きました。
合間を縫って少しずつ打っていたので、
「上のもの……」のコメントの後、
読ませて頂きました。

長文ごめんなさい。
⇒謝らなくて大丈夫です。
私は人の気持ちを汲み取ることが苦手なので
気持ちをぶっちゃけて頂けると
とても分かりやすいので全然問題ないです。

ここからは簡潔に伝えたいことのみ書きます。
けして文章を読み飛ばしている訳ではないので
ご了承ください。

①ひなたさんが努力している学業であったり、
目標としているものは中学生であるのに
「しっかりとしていて」「尊敬してしまう」ものです。
それを否定するつもりは全くないです。
高校3年生にもなって受験生なのに
1~6時間の勉強しか出来ない私とは真反対なので。
その努力を誇りであると自信を持って、
無理のない程度に頑張って欲しいなと思っています。

②clearnoteはこの頃だいぶSNS化しました。
ひなたさんのように高い目標を持っている
素晴らしい方たちには、
誘惑(不快になる明るい物)が多いと思います。
代用として使うものなら
「スタプラ」や「みんチャレ」などの
アプリがオススメです。

③音雲家について良く分かりました。
アドバイスとして「音雲家」とのみ記載すると、
今回のような勘違いも生まれないと思います。
音雲家の存在は
ひなたさんにとって大切なものだと感じました。
例えネット上であったとしても、
自分の気持ちや思いをさらけ出し、
助け合える仲間がいることは心強いことでしょう。
大切にしてください。

④「日本が嫌い」という気持ち、分かります。
出る杭は打たれて個性を無くし、
異質なものを否定し仲間外れにする。
私は17年ほど発達障害者(ASD)として
生きていますが、みんなと同じ様に生活できず、
不登校になったり、昼夜逆転したり、
いじめにあったりと生きづらさを感じました。
リスカもしたし、爪も醜い深爪です。
ベクトルは違えど、
ひなたさんの思いに共感ができます。

わかっていただいて嬉しいです!
お互い辛いことも頑張っていきましょう!
フォローさせていただきます!

なんか泣けてきちゃいました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そう言っていただけるのすごく嬉しいし,これからも頑張ろう,生きていこうって思えます。
前にコメントされた,えのきさんは知っている方でしょうか?でしたら,なぜ話を挟んでくるのか知りたいのですが…。
たしかにそうですね,私も語彙力ないですし,人の心とか人間関係とかそういうの苦手だし好きじゃないので,すっごく気持ちわかります!
やっぱり生きにくいですよね…たしかに平和だし幸せではあるのかもしれないけど,私は嫌だな…って思っちゃいます。
学校も嫌いだし,人と話すのもみんなの前で話すのも全然楽しくない。
でも,ここでなら自分らしく生きていけるかもなって思えて,!
本当にありがとうございます!
もし宜しければ,お名前教えてください!
漢字の読み方わからないです…かいほ?でしょうか…

ごめんね。

あ,えっと,謝ってくださるなんて思ってもいなくて困惑してます…!
大丈夫ですよ,怒ってません(`・ω・´)
それよりも注意してくれてありがとうございます!
えのきちゃんって呼んでも大丈夫ですか??私のことは,ひなたで大丈夫です!

よかった(*´∀`*)ポッ
もちろん呼んでいいよ~!ひなたね~了解!!

はい,よろしくねー!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?