質問
中学生
解決済み

中2数学証明の応用のコツとかありますか?
三角形の合同とか平行四辺形とか…
基本はわかるけど応用が手も足も出ないので💦教えてください🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

角を式で表してみるといいかもしれない

か、角を式で、ですか…?←←理解力皆無ですいません💧

この回答にある様式の事ね。
例えば、
角A=180-角B 、角C=180-角B よって、角A=角Cみたいな。これ見つけられれば怖いもの無しだぜ!

なるほど🤔助かります!!!!!!
あざっす!先輩!!

この回答にコメントする

回答

私は、証明出来そうだなーと思ったところに印を付けて、そこから合同条件に当てはめてやってます!フローチャートみたいな感じです。 
私も応用苦手で、多分全然参考にならないと思いますが、オススメです💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?