「鳴る」は五段活用。
未然形→鳴ら
連用形→鳴り
終止形→鳴る
連体形→鳴る
仮定形→鳴れ
命令形→鳴れ
よって「鳴り」は連用形
「笑う」の後に「と」があるので終止形。
私は楽しもうと思った。
=私は「楽しもう。」と思った。
ということだから、「と」があればその直前は終止形である。
「鳴る」は五段活用。
未然形→鳴ら
連用形→鳴り
終止形→鳴る
連体形→鳴る
仮定形→鳴れ
命令形→鳴れ
よって「鳴り」は連用形
「笑う」の後に「と」があるので終止形。
私は楽しもうと思った。
=私は「楽しもう。」と思った。
ということだから、「と」があればその直前は終止形である。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
とても分かりやすいです!
ありがとうございます!!!