回答

✨ ベストアンサー ✨

たとえば、群馬県で国宝に指定されているものは、世界遺産にもなっている「旧富岡製糸場」の1件だけですが、建造物の棟数で言うと、旧富岡製糸場の中にもいくつか建造物があって、繰糸所、東置繭所、西置繭所の3つの建造物が国宝に指定されています。
旧富岡製糸場には、この3つの他にも、蒸気釜所、鉄水溜、下水竇及び外竇、首長館、女工館、検査人館といった建造物があるそうですが、これらは国宝ではありません。
ですから、群馬県の場合、国宝の件数は1、棟数は3ということになります。

京都や奈良の寺院などでも、敷地内にいくつかの建造物があって、国宝1件の中に国宝の建造物が数棟ある、というものがありそうですね。

分かりやすくありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

あくまで推測ですが、棟数は国宝の数で件数は国宝が保存されている場所の事かなと思います。
1つの場所にいくつか国宝がある?みたいな感じかな。
確証はないです笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?