勉強方法
中学生
解決済み

誘惑に勝つためにはどうすれば良いでしょうか?学校のiPadでYouTubeが見れるんですけど、でも学校のiPadは勉強に必要なんです。スクリーンタイムかけても延長してYouTube見てしまいます。どうしたら抜けられますか?!!(ちなみに今中一女子で、水曜日から学年末考査があります!)

回答

✨ ベストアンサー ✨

それはもう自分の意思しかないです。あなた自身が抜ける努力をしなきゃ一生抜けられることは出来ないと思います、、
抜けられる方法として具体的なものだと、[別室に置く][親に預ける]などですが勉強で使うんですもんね…そうなるともう方法がないです。
自分の意思でやめるしかないです。あとは、大きい図書館に行って、分からない問題は本で調べたり、パソコン室があればパソコンで調べるとかですかね。。でも結局パソコンでYouTube見たら意味ないですし、、、
分からない問題を放って置くのもダメなので困りましたね、、

塾に通っているならば塾の自習室などを利用したらどうですか?私は塾に行ったことないのでわかりませんが、分からない問題があったら塾の先生に聞けるのでは?

あとは最悪、YouTubeで音楽をかけながら勉強するとか。本当は非効率です。
実は私も中学一年生の時にスマホに沼ってしまい、主様のように抜けられませんでした。だからもう潔くスマホで音楽を流して勉強してました。非効率ですが、手は動かすことが出来るので形上は勉強していることになります。最初は自分の好きな歌詞ありの曲、その次は洋楽、その次はディズニーのエリアBGMなど、歌詞がないもの、そし最終的には環境BGMまでたどり着くことが出来ました。環境BGMは科学的にも集中出来ると言われているので、それくらいならかけておいても大丈夫だと思います。

やっぱりスマホなどをやめるのには結構な時間が必要です。でも、やめようという意志を持つことで早く沼から抜けられるかも知れません。

みのりん

確かに自分の部屋ではなく塾の自習室で勉強したら先生に見張られるし効率いいかもしれないですね!音楽流すのは、自分でも非効率だと経験しているので、やらないようにしています。
自分の意思を強くして勉強しようと思います!
回答ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?