算数
小学生
解決済み

全生徒数を①として、
0.57-34→男子生徒
0.57-34-16→女子生徒
(0.57-34)+(0.57-50)=1.14-84→全生徒
ここまではイメージできるのですが、
84÷(1.14-1)=600をするところから、
全くイメージできなくて分かりません。
助けてほしいです。

○ (9) ある小学校の男子生徒の人数は, 全生徒数の57%より34人少なく,女 子生徒の人数よりは16人多くいます。この小学校の男子生徒の人数は仁 人ですか。 (関西学院中

回答

✨ ベストアンサー ✨

全生徒数を①とする場合

男子は①×0.57-34
女子は①×0.57-34-16=①×0.57-50

全生徒数は足して、

(①×0.57)×2-34-50=①×1.14-84となります。

また、最初に置いたように全生徒数は①でも表されます。よって上で出した全生徒数と同じになるので

①=①×1.14-84となります。まず、全生徒数を出した
いので①を左辺に整理します。

①-①×1.14=-84

①×(-0.14)=-84 → −をけして①=の形にすると

①=84÷0.14=600となり男子生徒の数は

上の式に代入して600×0.57-34=308となります。

プラス

丁寧な解説ありがとうございます!
イメージできるようになりスッキリしました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?