✨ ベストアンサー ✨
仕事率というのは、単位を見ればわかりますが
W(j/s)です。つまり、1秒あたりにどれだけの仕事をしたかということです。
では、10秒あたりの仕事は?という問いであれば、仕事率に10(s)をかけてあげればいいわけです。
今回は、それが10分=600s なので、
80×600=48000 J だと思います。
2乗ってどれですか?
すみません!間違えてました。4乗でした💦
物理ではよく使う有効数字というものです。
有効数字というのは、a×10^n (0<a<10)となるように答えを合わせるんです。
今回、答えは48000だったので、10を4回かけると10000になります。
そのため、4.8×10^4 となるわけです。
ありがとうございます!でもなんで二乗にしないといけないかも出来たら教えて欲しいです。