Clearnoteの使い方
中学生
解決済み

皆さんの投稿されているノートをそのまま自分のノートに写して勉強用に使うっていうのはOKなんですか?
その投稿主さんに聞いて許可もらってからの方がいいですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

誰にも見せない自学として書き写す|
中には嫌な方もいると思いますが、法的には問題ありません。

先生に提出する宿題に書き写す|
"自作発言"に近い行為なので許可が必要です。
中には許可を得なくても大丈夫な方もいます。

Clearnoteに投稿するために書き写す(真似る)|
必ず許可が必要です。
許可を得た場合にも相手の指示に従ってください。
(ノートの説明欄に名前を書く、〜の範囲まで 等)

自分のノートで相手のノートを紹介する|
運営さん曰く相手の許可を得ていなくても相手の名前が書かれている場合はOKです。

⚠︎注意事項⚠︎
・やっぱり価値観は人それぞれなのでノートを作った本人に聞くのが1番望ましいです。
・Clearnoteに投稿されたノートの著作権は作者本人と運営さんのものなので、辞めた場合や返信が遅い場合にはお問い合わせで運営さんに相談するといいと思います。
・他人に見られない形で書き写したりアレンジを加える分には問題ありませんが、他人に見られる形でそれらの行為をしたり無断転載したり自作発言をすると法的に罰せられる可能性があります。(相手が訴えた場合)

ありがとうございます!!!

横から失礼します。
hisuiさんに質問です。
「自分のノートで相手のノートを紹介する|
運営さん曰く相手の許可を得ていなくても相手の名前が書かれている場合はOKです。」とおっしゃられていましたが、ノートリストの場合も同じですか?

ひすい

@光輝さん

ノートリストの場合も同じです!
「一言くれると気づけるから嬉しい!」という方もいますが、基本的には無許可で追加して大丈夫です☺️

言葉足らずな部分に気づいたので一応補足です💦
自分のノートを紹介されて嫌な気持ちになる方はとても少ないと思いますが、もし相手から「削除してください」と言われた場合は削除する必要があります🥲

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?