化学
大学生・専門学校生・社会人
基礎有機化学です!
過去問の答え合わせをしたいので解ける問題があればお願いします!
ei.ac.jp/access/content/attachment/51364/課題/e52e5a9a-3e3e-44d0-aaf2-b9c28b0a4a7e/2021年度期末試験問題,PDF
+ の
D ページ表示| A 音声で読み上げる
V 手描き
く
問題1
ハロゲン化アルキル1の2つのいす形配座を記し, E2 脱離が起こるとき脱離する水素原子を○で囲め。ただ
し、イス形配座を記すときは axial 位, equatrial 位を明確に描くこと。
Me
Me"
CI
NaOEt
1
問題2
酸触媒脱水反応(1)および(2)の主生成物を記せ
CHg H
H
H+
H+
HO-C-C-CH3
(2) CH3
C
-CH3
C
CH3 H
H
OH CH3
問題3
反応(1)および(2)の生成物の構造式を記せ
HgO*Br
HgOtBr
問題4
反応(1)および(2)の付加生成物の構造式を記せ。いずれも立体化学がわかるように記すこと
Hg(OAc)2
BH3
H2O
THF
Et
Et
問題5
アルケン 1 の臭素化反応における(1)プロモニウムイオン中間体の構造式と (2)生成物の構造式を立体化学が
わかるように証記せ。
e
a
8°C 晴れのちく
ロ
F3
F4
F5
F6
F7
F8
F9
F10
F11
F12
# あ
ラ
9
エーム
エームーる
× Hoppi : 基礎有機化学 1| x 期末試験受験ガイド_当日
2021年度期末試験問題.PDF ×
2021年度期未試験解答用紙
X
/hoppi.hosei.ac.jp/access/content/attachment/51364/課題/e52e5a9a-3e3e-44d0-aaf2-b9c28b0a4a7e/2021年度期末試験問題.PDF
回| [D ページ表示 |A 音声で読み上げる|V 手描き
マ 強調表示
く
問題5
アルケン1の奥素化反応における(1)プロモニウムイオン中間体の構造式と (2)生成物の構造式を立体化学が
わかるように記せ。
Bre
THF -
1
問題6
芳香族求電子置換反応(1)および(2) の主生成物の構造式を記せ。 ただし一置換体を記せばよい。
CHCH2C
SO。
AICI。
HeSO4
問題7
芳香族求電子置換反応(1)および (2)における求電了種の構造式と名称をそれぞれ記せ
HNO3
Me-C-CI
Me
HaSO。
AICl。
a
9 8°C 晴れのちくもり
ヘ回ロ
ダー
F2
F3
F4
Home
F5
F6
F7
F8
F9
F10
F11
F12
あ
う
%え
& お
や
ゆ
よ
3 あ
を
0わ
ふ
4
う
5 え
6 お
7 や
8 ゆ
9 よ
-ほ
E い
R
T
近
=ppi.hosei.ac.jp/access/content/attachment/51364/課題/e52e5a9a-3e3e-44d0-aaf2-b9c28b0a4a7e/2021年度期末試験問題PDF
|一[ ページ表示 | A 音声で読み上げる|V 手描き
マ 強調表示
V
問題8
芳香族求電子置換反応(1) および(2)の主生成物の構造式を記せ。 ただし二置換体を記せばよい。
オルトーパラ配向性生の場合にはそれぞれを,メタ配向性の場合には一つ記せばよい。
OMe
CHgC
Br2
AICls
FeBrs
問題9
カルボニル化合物の置換反応(1)および (2)の主生成物の構造式を記せ。
1)2 EtMgl
(1) PhOMe 2) HgO*
1) EtMgl
PhNMe2 2) HgO+
問題 10
アルドール反応(1)および(2)の主生成物の構造式を記せ(縮合生成物を書かないこと)。
NaOH
NaOH
Me
「Me
HeO
Ph
*Ph
HO
問題11
酸触媒脱水反応によってアルコール1からアルケン2が生成する反応の反応機構を記せ。
Me
Me-
OH
Me
Me
HeSO』
A
1
2
論索
a
8°C 晴れのちくもり
『ー
※ー
ロコ
Home
F2
F3
F4
F5
F6
F7
F8
F9
F10
F11
F12
あ
う
%え
お
や
ゆ
よ
?ふ
3 あ
4 う
5 え
6 お
7 や
8 ゆ
9
0 わ
よ
ほ
W
て
E
い
R
す
T
か
Y
U
1
P
ら
い
ん
な
に
せ
S
D
F
G
き
H
J
ま
K
L
と
し
は
の
り
;れ
へ
X
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
有機化学 ~芳香族化合物~
33
0