地理
中学生
解決済み

高校入試(私立)で明らかに習っていない所が問題に出されている所があります。本当です。
1つ例を上げると「第6次産業化」なんて知りません。教科書に「第6次」なんて見てもありませんでした…
こういうのはどう言った方法で対策すべきですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

教科書に出てない問題は勉強しようと思ってもキリがないと思います。なので、ニュースをよく見るなどして、少しでも多く基礎知識を増やしておくと役立つときがくるかもしれません!
私も模試で同じような問題が出て分からなかったんですが、後日ニュースで見かけたんです。なのでニュースや新聞を見ることは案外役立つと思います!

Rose

ありがとうございます!時事問題が入試に出てくることはあるのでそれと同じ感じでしょうか?

ni-ra

そうですね。どれだけ社会問題などについて興味を持っているかを調査しているのだと解釈してます!

ちなみに「6次産業化」は1次産業、2次産業、3次産業をかけ合わせたものだそうです!

この回答にコメントする

回答

まず、できるだけ教科書の用語・記述を覚え、使えるようにしておきます。
その上で習っていない用語が出たのなら、Roseさんだけでなくほとんどの受験生は解けません。
こういう問題を追い求めて100点に近づける努力は、尊いですが非効率です。
実際の入試問題では「確実にとらなければいけない問題」「取れたらとったほうがいい問題」「捨ててもいい問題」があります。
過去問で、何点取れば合格なのかを調べ、自分の実力でそれぞれの科目で何点ずつ重ねるべきか考え、どのくらい問題を捨てられるか考えます。
捨てていい問題が、その自分の捨てられる点数の範囲内なら問題ありません。Roseさんの学力レベルをその高校は欲しいと思っています。
もし範囲外であれば、基礎問題での取りこぼしを防ぐ方法を考えるか、志望校を変える必要があると思います。

ちなみに社会・理科では時事問題が出ることがあり、そこは一年間ほど新聞を読むなどして地道に一般的な知識をたくわえてきた受験生に有利になっています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?