勉強方法
中学生
解決済み

高専の学力選抜を受けるんですが、
数学が難しいです。
理由として、最後らへんに出てくる図形問題の導き方が自分では出て着ないからだと思います。
なので数をこなしていきたいと思うのですが、数学の図形ははじめどういうことを考え、解いていくのがいいと思いますか?

高専 数学 公式 入試 中学

回答

✨ ベストアンサー ✨

図形分野を網羅した問題集をするのが手っ取り早いと思います。
中学数学発展篇 図形 改訂新版 (未来を切り開く学力シリーズ)

単元ごとに細かく覚えること・解き方のコツがわかります。

図形単体ではなく、関数との複合問題も苦手であれば、解法をいくつも暗記でいいので覚えることも有効です。
(だいたい出るパターンには限りがあるので)
高校受験 合格への201 新装版 入試によくでる数学 標準編

図形だけではなく、中学数学全般の出やすいパターンが習得できます。
標準編とありますが、公立高校入試のちょっと難しめのパターンの抜粋になります。

ちなみに証明問題は、「どう解くか」を考えていくよりも「中学校で習った定理などのうちで、どれなら使えるか」を考えて消去法で絞り込んでいくほうが解きやすい気がします。

青雲

ありがとうございます。
まずは細かく覚えることから始めたいと思います。

推薦で入った高専生ですが、一つ言っておければと思います。恐らく受けられるのは国公立高専の学力選抜かと思います。近代高専も一応受けた私からいうと、私学より問題は圧倒的に楽勝です。聞けば五択になっていますよね?高専の問題は公立高校と違ってかなり特異なものが多いです。大学で言うところの技科大みたいなもんです。
 押さえておくべきことは、その過程に至るまでの経緯とプロセスです。理屈を理解さえすれば私学のような難しすぎる問題は特にありません。
 ちなみに志望学科はどちらでしょう?機械工学科系なら多くの高専で定員割れに近いので、余裕で入学できます。まぁ入って気づくと思いますが、そういう定員割れが顕著な学科は他の学科との差が深刻ですが。

 いずれにしても高専生として応援しております♪何かあればお気軽にお聞きください。

 ちなみに、、、高専入学後は普通高校と違っていろんな意味で勉強地獄です。校則がほぼ皆無なので遊びまくることもできますが、試験とレポートで通年6割取れないと進級できないので、今のうちに基礎学力だけは押さえておいてくださいね!

青雲

ありがとございます。
志望学科は、長野高専を受け、工学科になり学科が1つしかありません。
あとマーク式ですが選択肢はないため少し難しいです。
過程を大切に勉強していきます。

回答ありがとございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉