算数
小学生
なぜ、このような式になるのか教えてください。
(青線部分)
3 長さが120mの列車が, 秒速24mの速さで鉄橋を通過しました。列車の先
頭が鉄橋にさしかかってから, 最後尾が鉄橋を完全に通過するまでに, 35秒
かかりました。この鉄橋の長さは何mですか。
(式) 24×35-40 840-120-120
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
小学算数たったこれだけ公式集✧
793
87
『算数』〜速さ〜
708
103
算数 小学校のまとめ!
568
59
算数 公式集
349
24
小学校で習う算数の公式一覧
275
19
割合と百分率**
268
25
小学校で習う!算数の『公式』集
234
19
『算数』〜偶数奇数・公約数公倍数〜
196
20
『算数』〜比と比の値〜
187
27
算数・図形
181
7
ありがとうございます。
よく理解できました。