回答

下の方に自由に想像してみましょうと書いてあるのであなたの感じたものを素直に書けば良いと思いますよ。
この畳の記憶という作品自体私は初めて見たので作者の意図に関しては何も分かりませんが、畳、原稿用紙、着物を着た女の子が描かれています。作品の全体が見えたところで題名に戻ると『畳の記憶』、この畳の記憶とは何なのでしょうか?畳自身の記憶または、作者の畳に対する記憶、もしくは描かれている女の子自身の記憶なのか、
また女の子の足の部分が原稿用紙になっているのはなぜなのでしょうか?もしかしたらこの原稿用紙に女の子の容姿が書かれていて飛び出てきたのでしょうか?それともこの絵の中の世界の人が見た視点で描かれているかもしれませんね。原稿用紙が描かれているので小説家でしょうか?小説家が女の子の容姿を繊細な言葉を書き分けた。あまりに言葉選びが上手だったので女の子の様子がはっきりと浮かび上がった。だから女の子が原稿用紙から飛び出してきている…(ちょっと変な話ですけどね笑)
こんなふうに自分で話を考えてみたりすると分かりやすいかもですね。またちょっと視点を変えて日本語の美しさを表現しているとか。前の話しに戻りますけれど、小説家が女の子の容姿を繊細な言葉で書き分けることができたのは日本語の複雑さがあってそれが日本語の美しさであると解釈することもできると思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉