社会は年号を覚えると受験にも強いし流れが掴めてくるので理解度が増すと思います。地理は世界の中心的な国の場所と都道府県&県庁所在地を覚えるのは必須かと。
あとは私はほしゅう程度に動画をみたりします。もし嫌いという思いがあるのなら、学習漫画を買うのもいいかもしれません。
回答
まず、全く興味がないならば、YouTubeで一時間で歴史を解説してくれる動画を見てみてください。難しいと感じるかもしれませんが、テレビを見る感覚で聞いてみると、思ったより面白いと感じる人は多いです。地理も歴史と関係の深い分野なので、教科書を読んでみると繋がっているところが明かになり、達成感が得られやすいと思います。
暗記が多くて苦手なのであれば、ワークを最低3周はしてみてください。回数が増えるごとに解ける問題も増え、楽しくなるはずです。
歴史や地理は覚えるだけで点数がとれる教科です。なので、今からでは遅いかも…なんて思わずに頑張ってください!
①「出るところ、苦手」に絞ってモレなく覚える
②資料や記述に慣れておく
私も歴史が苦手なので、年表で覚えるようにしています!少しでも参考になったら嬉しいです♡
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!そう言われると実践してみたくなってきました!
yuさん的におすすめの動画とかあったりしますか?