英語
高校生

高校1年生英語表現の問題についてです

下記の日本語を英語に直して欲しいです
1.軽い食事が欲しいのですが
(youを主語にした疑問文に)

2.このシャツを試着したいのですが
(youを主語にした疑問文に)

3.あなたはパーティーで私の友人の1人に会ったかもしれない
(meetを使う)

4.私たちはもっと早くその問題と向き合うべきだったのに
(faceを使う)

5.父はその会議に出席したはずだ
(attendを使う)

6.ひょっとするとその電車は時間どおりに到着しなかったのかもしれない。
(arriveを使う)

英語表現

回答

1.軽い食事が欲しいのですが。
(youを主語にした疑問文に)→ Would you mind giving me some light meal? 私に軽い食事をくれませんか?
※Would you mind ~ing? ~してくれませんか?<依頼>← あなたは~することを嫌がりますか?
2.このシャツを試着したいのですが
(youを主語にした疑問文に)→ Would you mind if I try this shirt on? このシャツを試着してもいいですか?
※Would you mind if S ~ Sが~してもいいですか?<許可を求める>← もしSが~すればあなたは嫌がりますか?
3.あなたはパーティーで私の友人の1人に会ったかもしれない
(meetを使う)→ You may [have met](動詞の完了形) one of my friends.
※may [have ~ed](動詞の完了形) [~した]かも知れない
4.私たちはもっと早くその問題と向き合うべきだったのに。
(faceを使う)→ We should/ought to [have faced] the problem earlier.
※should/ought to [have ~ed](動詞の完了形) [~するべきだ]ったのに(しなかった)
5.父はその会議に出席したはずだ
(attendを使う)→ My father should/ought to [have attended] the meeting.
※should/ought to [have ~ed](動詞の完了形) [~した]はずである
6.ひょっとするとその電車は時間どおりに到着しなかったのかもしれない。
(arriveを使う)→ The train might not [have arrived] on time.
※might [have ~ed](動詞の完了形) もしかすると[~した]かも知れない
might have ~ed の方が may have ~ed よりも可能性が少し低い感じ

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?