歴史
中学生
解決済み
問2の問題で答えはエなんですけど、どうしてエになるのかが分かりません💦
教えてください〜🙇♂️
)系
ta
1 次の地図を見て,下の各問に答えなさい。
A
X
X
D
B
C
問1 地図のXの海洋を何というか, 書きなさい。
問2 地図のA~D国の首都のうち, 首都同士の時差が最も大きい国の組み合わせとして正しいも
のを,次のア~エから1つ選び,その符号を書きなさい。
ア A国とB国
問3 資料1は, 地図のA国で見られる伝統的な住居で, 夏を涼しく
過ごす工夫がされている。 どのような工夫がされているか, 資料1
から読み取って, 1つ書きなさい。
問4 地図のB国について, 次の(1)~(3)に答えなさい。
(1) 次のア~エのうち, この国を流れている世界最長の河川を1
つ選び,その符号を書きなさい。
アインダス川|
イ A国とD国
ウ B国とC国
C国とD国
エ
資料1
イ ライン川
ウ アマゾン川
エ ナイル川
(2) この国の西部, 南部の国境は直線となっている。 なぜそのように引かれたのか, 歴史的背
景をふまえて書きなさい。
資料2
(2016年)
資料3
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15808
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10369
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8465
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7767
57
ありがとうございます🌷𓈒𓏸
Roseさんのおかげでスッキリしました✨