国語
中学生

至急です!!
答え合わせをしたいので教えて頂きたいです
お願いします🙇‍♀️

(5点) 「の」の識別 次の文中の|線の「の」と同じ意味,用法のものをあとから 一つ選び、記号で答えなさい ぼくのは机の中にしまったよ 彼の責任はまぬがれない 彼の作った歌が歌われる この改革案は彼の提案だ。 この黒いコートは彼のだ。 ヒント 体言のかわりに使われているのは……。 問題 の基本問題 と同じレベル の問題だから自信をもって解こう! 「ない」の識別 (5点) 次の文中の -線の「ない」と文法上同じ性質の「ない」を含 む一文を選び、記号で答えなさい。 食器を割らないように注意する。 OMミ捨て場がとてもきたない 原案への反対者も少なくない。 2 へ 33 早朝の町にはだれもいない。 そのアドバイスは適切でない。 (5点1各1点) 「に」の識別 次の文中の||線「に」は、あとのア~オのどれですか。適切 なものを一つずつ選び、記号で答えなさい。 軽率に答えを出そうとしてはいけない わかり合える友人に悩みを打ち明ける。 小鳥は空にはばたく あまりの幸せに我を忘れる。 彼は苦しいのに笑うことができる。 ァ 相手を示す格助詞 ウ 原因を示す格助詞 オ形容動詞の活用語尾 ヒント 助動詞は「ぬ」と言いかえられる。 また」の識別 (5E) 次の各文中の|線の「また」のうち、一つだけほかとは異な る品詞のものがあります。記号で答えなさい。 この海辺の町にまた来ることはないだろう。 山また山をぬうように道が作られた。 農業もまた漁業もこの村には必要だった。 海辺の人々に、また、この景色に別れを告げた。 (5 ィ 場所を示す格助詞」 H 接続助詞の一部 ヒント 副詞はどれ? ヒント「な」と言いかえられるのは……。
「で」の別 次の文の-| 線の「で」と、文法上同じ性質の「で」を含む文 を、あとから つ選び、記号で答えなさい。 雪解けの小川には魚たちが泳いでいる。 e リサイクルでは対応できない廃棄物がある。 インターネットで新聞を読む その山への冬季の登頂は危険である。 雑木林がその家を囲んでい る。 げら (pE) すると、山猫が扉のかげから現れた。 キち。 休憩するときこりたちは村へ帰った。 谷間に咲いた花とよく似た笑い顔だ ンA 整電回を開地n° 「が」「ばかり」「れる·られる」の識別 (点ー各5点) E~回の各組の||線の語句のうち、文法上同じ性質を持って ヒント接続助詞は? いるものを二つずつ選び、記号で答えなさい 3「が」 く J 「らしい」の識別 6 次の文の||線の「らしい」と文法上同じ性質の「らしい」を 含む一文はどれですか。記号で答えなさい。 待望の雨が降るらしい。 © にくらしいほど強い男だ。 西風が秋の訪れを告げる。 すずしい。が、寒いほどではない 梅の花はまだだが春は来ている 鉄橋が赤くさびついている。 3「ばかり」 へ 不安とはどうにもならぬものらしい。 これは朝食らしい朝食だ とても中学生らしい男の子だ 一) 二時間ばかり待てば始発電車が動き始める 部屋の整理が終わったばかりだ 数十メートルばかり先に本屋がある。 甘いものばかり食べることはできない。 ヒント 助動詞はどれ? B「れる·られる」 AJ と」の識別 次の文のー| 線の「と」と文法上同じ性質の「と」を含む文を、 あとから一つ選び、記号で答えなさい 平家が滅びると源氏の時代になった さっそうとした人物が現れた どんな思い出でも今なら捨てられる。 白い卵がゆでられて光沢を失う 楽しかった去年の夏が思い出される。 忘れられない人々がだれにでもいるはずだ。 んは N 三地望都岡、aは程度、 同は可能。 解答,解説集 E9 第9章
(学習日 日) 周 より少し発展した問題だけど、 セントを手がかりに考えてみよう! 「そうだ」の用法 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 外国語の学習や俳句を作ることは、老化防止に役立つそうである。 たしかにそうである。俳句などは、ああでもない、こうでもない (2E-p) B 「から」の用法 次の例文の「から」と意味や働きが同じ「から」を含む文をあ とから一つ選び、記号で答えなさい。 と言葉をいじくり回し、こねくり回して、ああだ、こうだと考える へ 外国語についてはさらにそうでありそうだ その犬があまりにかわいいから、少女は抱き続けていた 3 線0「そうで」と同じ意味や使い方で「そうだ」が使われ ている文を次から一つ選び、記号で答えなさい。 R4 私は遠慮はしない。だから君も構わないでくれ。 難題を頼まれそうだから、君には会わずにいた 姉が階下からお茶とケーキを運んできた つまらぬ誤解から君を疑ってすまなかった。 アこの辞書はとにかく便利だそうだ ィそうだ、そのとおりだと兄は言った。 ヒント 「から」には格助詞と接続助詞と接続詞の一部がある。 ウ 今日はだれかに会いそうな気がする ェもうすぐ秋が来そうな気配だ 「しまった」の用法 次の例文の「しまった」と意味や働きが同じ「しまった」を含 む文をあとから一つ選び、記号で答えなさい。 へ -線2「そうである」の文法上の構造として適切なものを次」 から一つ選び、記号で答えなさい ア形容動詞の連用形+形式動詞 イ 副詞 +助動詞の連用形+形式動詞 峠を越えようとするあたりで雪はやんだ。しかし、視界は開 けず、とうとう道に迷ってしまった。 助動詞の連用形+接続助詞+形式動詞 お金をなくしてしまったのに気づかなかった。 エ連体詞+接続助詞+形式動詞 ほうきは用具入れにすでにしまっていた 博物館の正門は夕方の六時にしまったようだ しまった! 切符を忘れた。 3 |線3「そうでありそうだ」はいくつの単語でできています か。漢数字で答えなさい に や むもの。 DA「Hう」は、日の「NO」J回昭

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉