地理
中学生

中国が「世界の工場」と呼ばれるまでに工場が発展した理由→外国企業を積極的に受け入れ、安くて豊富な労働力を活用したから

東南アジアで日本企業の進出が増えている原因の一つ→日本より低い賃金で現地の労働力を使い、製品を安く生産できるから

この二つの質問は聞かれていることは同じですか?
また、答えの意味は一緒ですか?

教えていただけると嬉しいです🤍

社会 歴史 地理 東南アジア アジア 世界の工場 中国 労働力

回答

確かに、同じようなことを訊かれていますね。

中国が「世界の工場」と呼ばれるまでに工場が発展した理由→外国企業を積極的に受け入れ、安くて豊富な労働力を活用したから
これは、日本だけでなく、先進国の企業が進出した結果です。

東南アジアで日本企業の進出が増えている原因の一つ→日本より低い賃金で現地の労働力を使い、製品を安く生産できるから
これは、「日本企業の進出が増えている原因」ですから、日本企業のことに質問をしぼっています。

ですから、中国も東南アジアも、「安い賃金で労働者を雇って安い製品を生産する」という点で同じなわけですから、意味は一緒と考えて良いかもしれませんね。日本を含めた先進国の企業に共通していることだと。

先進国の企業が進出しているもう1つの理由は、中国や東南アジアの経済が発展すると、そのうち、そこでも製品が売れるようになるという将来性も考えています。

みー

ご丁寧にありがとうございます!
よくわかりました👍感謝です🥲

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?