回答

✨ ベストアンサー ✨

東経、西経同士なら、 その線の間が差となるので、引けば求められますが、東経と西経の差と言うのはその2つの経線の内側でなく外側が差となります。なので東経と西経同士で足します

⋆͛🦖⋆͛

回答ありがとうございます!
理解出来ました!!

Rose

どういたしまして!

この回答にコメントする

回答

※まず、時差を求めるには経度の差を使います。
☆東経と西経のように同じ方向の経度の時は足します。
本初子午線を挟んで東方向と西方向に経度が大きくなるからです。両方向に大きくなった経度を足すことで差が計算できます。

☆東経と東経、西経と西経のように逆方向の経度の時は引きます。
本初子午線から同じ方向に経度が大きくなり、
その差を求めるには大きい経度から小さい経度を引く必要があるからです。

⋆͛🦖⋆͛

なるほど!ありがどうございます!

がんこちゃん

応援しています📣

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?