地理
中学生
解決済み

6月24日午前10時から14時間引くと
6月23日の午後8時になりますが
なぜでしょうか?
自分で計算してみると8時ではなく6時になってしまうんですが(•́ε•̀;ก)💦

時差の計算

回答

✨ ベストアンサー ✨

どしてどして?
まず、10時間ひくでしょ?
そしたら、6月23日の12時になるよね?
12時からのこりの4時間ひいたら8時だよ?

ゆ き🌵

ほんとだ‪w
説明わかりやすすぎて草

ふわ~

私、ベストアンサー!?
ほかの人の方がわかりやすいのに…
ありがとう!( ;∀;)

ゆ き🌵

他の人も分かりやすいけど
文字数的にも助かる(?)

ふわ~

ありがと!

ふわ~

ねね!ずっと気になってたんだけど
私たち、結婚してるじゃん?
どっちが男でどっちが女?

この回答にコメントする

回答

時間は、12時間進めたり遅らせたりすると、午前午後が逆になって、時間はそのままになります。
例 7月7日午後7時から12時間遅らせる。すると、
7月8日午前12時になります。

なのでこの問題は時差が14時間なので、12時間ひいた6月23日の午後10時からさらに2時間引くと午後8時になります。

もしかしたら、計算のルール(東経と西経で計算の仕方が違う)が間違ってるのかもしれないです。
もう一度確認してみるといいと思います☺️

分かりにくかったらすいません。

tapi._.

すいません。例題のところ、遅らせるじゃなくて進める。です。間違えました!

ゆ き🌵

ありがとうございます︎⸜👍🏻⸝‍

この回答にコメントする

まず、6/24の0時にします。
午前10時なので、14時間から10時間引きます。
14-10=4 あと4時間引かないといけません❗️

今6/24の0時なので、そこから4時間引くと、
1時間引く⇒午後11時
-1時間⇒午後10時
-1時間⇒午後9時
-1時間⇒午後8時 となります❗️
0時ということは言い換えると12時なので、
12-4=8、と出しても構いません❗️

ゆ き🌵

ありがとう🙏✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?