地理
中学生
解決済み

(3)の問題の答えはエなのですが
なぜそうなるのか(その国の特徴などは)わかりますか?

[4 世界の諸地域に関する問いに答えなさい。 (1)資料1に示されたA国で最も信者の多い 宗教と,その宗教と関わりのある食生活の 特徴として最も適当なものを, 次のア~エ から一つ選んで記号で書け。 アイスラム教で, 信者は牛肉を食べない。 資料1 B イイスラム教で, 信者は豚肉を食べない。 ウ ヒンドゥー教で, 信者は牛肉を食べない。 ヒンドゥー教で, 信者は豚肉を食べない。 エ A A (2)資料1の の国々のうち, 10か国で構成されている, 地域協力を目的とした組織を, 次のア~エか つ選んで記号で書け。 アAPEC イ ASEAN ウ EU エOPEC (3)資料2は,資料1に示されたA国または 資料2 B国いずれかの国の日本への輸出品目と C D 輸出額の割合を示したものである。 また, グラフCとDは 1978年と 2013年のいずれ 機械類 29% 衣類 20% かの年を示している。資料2について述べ その他 その他 55 39 た文として正しいものを, 次のア~エから 魚介類 17 石油製品 一つ選んで記号で書け。 鉄鋼 24 機械類 8 8 ア A国のグラフで, Cは 1978年, Dは 2013 (「日本国勢図会 1980 年版」, 「日本国勢図会 2014/15」 よ 年のものである。 り作成) イ A国のグラフで, Cは 2013年, Dは 1978年のものである。 ウ B国のグラフで, Cは1978年, Dは 2013年のものである。 エ B国のグラフで, Cは 2013年, Dは1978年のものである。

回答

✨ ベストアンサー ✨

A国はサウジアラビアなので、1978年でも、2013年でも原油が日本への輸出品の上位にくるはずです。
それがないので、B国(韓国)だと考えられます。

韓国から日本への輸出品ですが、韓国の工業発展も軽工業→重化学工業と進むので、輸出品もそういうものに変化します。
だから、衣類がトップのDが1978年、機械類や石油製品、鉄鋼が上位であるCが2013年だと考えられるので、答はエになります。

su-shi

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?