地理
中学生
解決済み

中1地理乾燥帯なんですけど、明日テストであんまり理解できてなくて、、、特に外来河川とか砂漠のでき方が理解できません…ヤバイ
教えてください🥺🙇‍♀️🙏💦

地理 乾燥帯 中1 社会 わからない 外来河川 砂漠

回答

✨ ベストアンサー ✨

外来河川というのは、湿潤地域に水源があり、砂漠を貫流するような河川のことをいいます。例えば、ナイル川とかティグリス・ユーフラテス川とか、インダス川なんかがあって、砂漠では貴重な水資源になります。これらの河川流域に古代文明が発達したのも、水資源が得られるからです。
そうして得た水を、農業的には灌漑に利用して、例えばナツメヤシとかコムギなんかを栽培します。ナツメヤシは乾燥に強くて、塩分濃度が高い土壌でも生育できる上、栄養価も高いから乾燥地域ではよく栽培されていますね。
砂漠の形成要因は写真を見てください。ですが、ここら辺は高校の地理の話なので、あまり突っ込まなくても大丈夫だと思います。

koa

回答ありがとうございます😭
とてもわかりやすかったです♪
外来河川わかりました!!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?