こじまーんさんのそれぞれの返信見て気になったのですが、解答ではなく回答ですよね。
なるほど、意味があったのですね。すみません。
こちらこそ、屁理屈地味たことを申し上げてすみません。
こじまーんさんのそれぞれの返信見て気になったのですが、解答ではなく回答ですよね。
なるほど、意味があったのですね。すみません。
こちらこそ、屁理屈地味たことを申し上げてすみません。
バイトの先生とか学校の非常勤の先生だと解けない人もいます
実際、そのようですね。みな頭が錆び付いてしまってるみたいです。トレーニングしていかなければと感じさせられます。解答ありがとうございました。
先生が面倒くさい数学の問題を解説してたら、先生自身が1番訳わからなくなってるところを見たことがあります。。。
実際、やってる身としてもそのような時はなくはないです。解答ありがとうございます
解けない人ってやばくないですか?笑
自分たちの塾の先生は毎回テスト満点ですよ
難しい問題でもスラスラ解いてます
人間計算機です笑
その先生が俺が解けない問題があったら
お前らに失礼だろ。
もし、俺にわからない問題があったら
塾の先生やめるから!
と、言ってました♬
かっこいいー(((o(*゚▽゚*)o)))
長文の解答ありがとうございます。まったくその通りです。みっきさんの塾の先生方は大学生ですか?もしそうなら、とても優秀な方達なんですね。でも世の中にはただバイトで塾の先生をやってる人もいるんです。そんな先生にならないように見極めるのも必要になるなってるんです。長文失礼しました。
そうですね。
そうですよね。一つ申し上げておけば、「答えられなかったら辞める」なんで発言、しなくてもいいと思います。解けるから先生やってるんですから。当たり前のことを口に出す人が多くなっているので仕方のないことですが。
塾でバイトしてる立場としては胸に刺さる質問です...
プロ講師とバイト講師ではまた違いますが、バイトの場合はかなりピンキリな気がします。一応採用試験はありましたが。
また、教科書の例題だとしても教育課程の変化によって解けないこともある世代だと思います。
実は僕も天才ラッコさんと同じく塾講師のバイトをしています。最近、そのような講師が多く、塾業界全体として学生を雇う以上致し方ないのかなどと考えていました。解答ありがとうございます、
講師の方でしたか、お疲れ様です。
気にかかるレベルで多いとなるとちょっと問題ですよね...
いくら学生と言っても一応受験を乗り越えて来た訳ですし、給料もらってる以上責任をもって仕事をしてくれたら現状がよくなりますのにね。
本当にその通りです。共感してくださりありがとうございます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ご指摘ありがとうございます。皆さんわざわざ僕の質問をあくまで「解いて」くださってると認識してるので、「解答」にさせてもらってます。