勉強方法
中学生

受験勉強の仕方がわからない

中3です。

高校受験に向けて勉強したいんですが、具体的にどうやってすればいいかわかりません。

調べると、まとめノートは効率が悪いし、覚えれないとか いてあります。
なら逆に何をすればいいんですか?
1年生からの復習なんてかなり量があるので効率よく確実に覚えるには何がいいんですか?

理科は学校のワークを全部やって、わからないとこはノートに書こうと思っていますが、社会はワークもないしなにをすればいいんですか?
1年生の内容なんてあやふやなので、かなりやばいです。
国語もどうすればいいかさっぱりわかりません。
回答お願いします(>人<;)

回答

それはもっと前に聞いておく質問だったと思います。夏休みもう終わっちゃうので...。とは言え、過ぎたことは仕方がないから、ここからゲスさんが頑張れるようにアドバイスしますね。

まとめノートが効率悪いというのは、自分もそう思います。ご指摘の通り、1年生から習った量は膨大であり、それをまとめるだけでかなり時間を浪費しますよね。それで、全て覚えられるなら価値があるかと思いますが、一回まとめただけで全て覚えられるほど人は完璧じゃないので、けっこう忘れています。それに、まとめるというのはあくまで知識を整理してインプットしただけで、アウトプットできるかは別の問題です。その例として、理科なんかはわかりやすいかと思います。酸化銅と炭素の実験について頑張ってまとめたとしても、難しい計算問題は解けないかと思います。
部分的にまとめる(例えばアメリカの農業を白地図にまとめる等)のは効果的だと思いますが、全てを今からまとめても間に合わないし、コスパは悪いです。

一番効率がよいのは実際に問題を解くことです。まとめている時は割と知らないことが知れたりして楽しいのですが、実際に問題を解くと、解けなくて萎えるかと思います。でも、間違えまくってその都度覚える方が結局コスパは良いと思いますし、実践的だと思います。
理科は学校のワークをやると決めたならやればよいと思います。社会は学校のワークがないなら、市販の問題集でも買えば良いと思います。理科に関して、学校のワークは単元別になっているかと思います。だから、学校のワークで基礎固めが終わったら市販の問題集にも取り組んだ方が良いと思います。塾に行っている子達は、学校のワーク以外に、夏休みの間に1,2冊テキストをこなしているわけだから、学校のワークだけでは不十分です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?