地理
中学生
解決済み

日付変更線について

学校で日付変更線にて日付が変わると学びました。
では、例えばロンドンで午前4時だったとき、西に15゚進むと午前3時になりますよね?そのまま西に進んでいくと時間を遡っていき、東経60゚で午前0時になります。
ここから質問です。このまま西に15゚進むと普通だと日付を跨いで午後11時になるのですが、これでは日付変更線以外のところで日付が変わっていますよね??日付変更線以外のところでも日付は変わるのですか?教えてください🙇

回答

✨ ベストアンサー ✨

×東経60°で→○西経60°で午前0時、ですね。

日付変更線の「日付変更」とは、23時→0時のようなものではないです。その経度15°の移動はただの「時差1時間」です。

太平洋上にある日付変更線を(西から東へ)超えると、8月15日12時→8月16日12時のように、時刻は変わらず日付だけが変わります(標準時が西経180°→東経180°の地域に移動した場合)

このため、「日本で午前1時のとき、中国だと前日の23時」みたいな日付の変更とは別なのです。

うなぎーぬ

てことは、日付変更線では無理やり(?)日付を変えてるだけで、日付変更線以外でも日付が変わることはあるってことですか?(しつこくてすみません🙇)

うなぎーぬ

すみません。勘違いでした!
教えていただきますありがとうございました!
ベストアンサーにさせていただきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?