回答

✨ ベストアンサー ✨

p、q、rが「九州地方の県」というのが大きなヒントで、畜産が盛んなのは、熊本、宮崎、鹿児島の3県です。
乳牛の頭数が多いのは熊本、肉牛の頭数が多いpとrは宮崎と鹿児島のいずれかです。

この3県は、阿蘇や霧島、シラス台地のあたりに広大な牧場があり、牛の飼育に適しています。
その中でも、乳牛は、牛乳が新鮮さを要求されるので消費地に近い方が有利で、福岡県に近い熊本県だと考えましょう。
そうすると、Xは肉用牛が当てはまりそうです。

YとZですが、Zの全国での飼育頭数・羽数が2桁大きいですよね。
ニワトリは、たくさん飼うことができることから、Zが肉用若鶏と考えられます。
残ったYが豚になります。

qとrですが、ニワトリが多い方が宮崎、豚が多い方が鹿児島です。
宮崎はチキン南蛮が有名で、鹿児島は薩摩の黒豚が有名です。
このへんはマニアックすぎますね…。
「ケンミンなんとか」という番組で出てきそうな話です。

まろん

詳しくありがとうございます🙇‍♂️

まろん

すいません💦

解答を再度確認したところ『p:鹿児島 q:宮崎 r:熊本』となっていたのですがどうなのでしょうか...?
説明欄には『豚の1位を鹿児島県、2位を宮崎県とする』としか書いておらず納得ができなくて...

地道な地理

こちらこそ、すみません。
書き込もうとすると問題の画像を開けないので、ごちゃごちゃになってしまってますね。
あらためて、説明を書きます。

p、q、rが「九州地方の県」というのが大きなヒントで、畜産が盛んなのは、熊本、宮崎、鹿児島の3県です。
乳牛の頭数が多いrは熊本、肉牛の頭数が多いpとqは宮崎と鹿児島のいずれかです。

この3県は、阿蘇や霧島、シラス台地のあたりに広大な牧場があり、牛の飼育に適しています。
その中でも、乳牛は、牛乳が新鮮さを要求されるので消費地に近い方が有利で、福岡県に近い熊本県だと考えましょう。
そうすると、Xは肉用牛が当てはまりそうです。

YとZですが、Zの全国での飼育頭数・羽数が2桁大きいですよね。
ニワトリは、たくさん飼うことができることから、Zが肉用若鶏と考えられます。
残ったYが豚になります。

pとqですが、ニワトリが多い方が宮崎、豚が多い方が鹿児島です。
宮崎はチキン南蛮が有名で、鹿児島は薩摩の黒豚が有名です。
このへんはマニアックすぎますね…。
「ケンミンなんとか」という番組で出てきそうな話です。

まろん

ありがとうございます🙇‍♂️
わかりやすい説明ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?