✨ ベストアンサー ✨
模試とかで何が不得意とかあるの?
数学は高校受験は解き方覚えたらできます。模試のやり直し、間違えた問題を解けるまでやりましょう。
国語の古典は簡単だと思います。古文単語を覚えて、文法を完璧にしとけばいけます。あと、私は1日2〜3個の古文解いてました。古文はやればやるほど高得点です。
社会の記述は暗記ですよ。特に歴史は覚えたら終わりです。地理とかのグラフを読み取ったりするのは決まった型にはめるだけです。
私は福岡じゃないんで、入試の傾向や難易度はわかりませんが、、、
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
スミマセン(−_−;)間違えて他の方にベストアンサーしてしまいました汗
本当にごめんなさい。
いえいえ!
まだ時間はあるのでいくらでも伸びます。
継続してやる人が勝ちます。頑張ってください!
回答ありがとうございます!
模試だと数学の立体の断面の面積を求める問題とか、、そこらへんは今解き直しなどしています。
国語では、過去問を解く時 作文はできるのですが、古文で点数を落としています。
社会は記述が増えてきているのに、苦手で焦っています。