家庭
高校生
夏休みの家庭科でホームプロジェクトの課題がてました。中々いいテーマが思いつきません。参考程度にいくつか案を出して欲しいです!!!
あと一週間程度でできるものだとありがたいです🙇♀️
○ホームスロジェクトって何をするの?
家族がよりよい生活を送れるように、家庭生活の中での困りごと、 不便なことをまず見つけて、
それを解決していく行程をレポートにまとめます。 家族のために問題を解決するのですから、 自分
のことだけを考えた内容ではだめです。 (自分の部屋の片づけなどは×)
分野は衣·食· 住·環境·保育·高齢者など、どの分野でも結構です。
hor
AV
教科書P.194~の「ホームブプロジェクト」例や資料集巻頭2 -1 「ホームプロジェクトの進め方」
を参考にしましょう。
まずは、課題を見つける→計画を立てる→予算を立て、必要なものの準備をする→実施する
→計画が正しかったかどうか、結果について考察する→必要に応じて再計画·再実施するという流
れです。調べ学習とは違います。 インターネットでの調べもので終わらないように。 実施結果につ
いては、家族の方からのコメントもあるとなお良いです。
自分一人で考えつかない場合は、 家族に「何か不便なことはないか」 「何か困っていることはな
いか」等、聞いてみることもお勧めします。 良いアイデアをもらえるかもしれません。
○ホームスロジェクトの提出の仕方は?
のレポート用紙(A4)に内容をまとめて、 実施計画の用紙(この用紙の裏面) を表紙につけます。
用紙の左上をホチキスなどで止めましょう。
2写真や、 グラフ、図などは期で貼り付けてください。作品がある場合は一緒に提出してください。
3提出期限は夏休木み明けの最初の授業です。
ヨ加の博光 不け
ASー 々1公日の落主 ち」て士こいま す 白4 の作ロ の内容ちまとめ ス
ャ
テーマ
テーマ設定の理由
問題点の把握
日程
方法
実施計画必要なもの
など
所要時間
経費
調査の内容
観察
実験
製作
実践記録
の の
対 合
など
考資料·引用文献
本、著作者、新聞、
RLなど)
自己評価·感想
提出期限
夏休み明けの最初の授業
評価
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉