勉強方法
中学生
解決済み

質問です!!

皆さんは国語、数学、社会、理科、英語
それぞれいつもどうやって勉強してますか?
もうすぐ学年末テストなんですけど、
私、今までテスト勉強とか
殆どしたことなくて…

今回は本気で学年一位とりたいんです!!
全部じゃなくても大丈夫なので
勉強の仕方を教えてください!
よろしくお願いしますo┐ペコリ

回答

✨ ベストアンサー ✨

社会
*地理
地理はワークと問題集を解けば大丈夫です
*歴史
1問1答!!
これが1番いいと思います

数学
問題解くのみ
ワーク・問題集に類似問題が載っていると思いますので、それを何度もとく
3周すればほとんどの問題はとけるようになります
90とれる

国語
ワーク・問題集をつかう
漢字・文法は完璧に

理科
これも問題といた方が早い
教科書覚えるより断然こっちの方が点数上がった
90とれる

英語
単語・文法覚えればいける
簡単にまとめて、それ覚えて、問題とく
これで90後半
リスニングは日頃から洋楽聞けばできる

基本的に問題解くのが1番
暗記も大切だけど間違えて間違えて、とした方が絶対記憶に定着する(これほんとです)

あとは、テスト前に追い込むのではなく1ヵ月ぐらい前から余裕をもって取り組んでいくのが一番
短期記憶で記憶したものはすぐ忘れます
特に、単語、漢字、歴史、など日頃から少しずつでも覚えられる覚えやすいものは赤シートなどを活用すると、テスト前に焦らず他の勉強にあてることもできるから結構いいですよ◎

こんなにたくさん、
ありがとうございます!!!

やっぱり問題解くのがいいんですね😊😊
やってみます!!

本当にありがとうございましたo┐ペコリ

この回答にコメントする

回答

私のノートに出ているのでよければ見てみてください😳

まとめると……
ワークをたくさんとく!ノートまとめ!
です✨

見させていただきました!!

やっぱりワークなんですね!!
ノートまとめもやります!😄😆
あの、質問なんですけど
演習問題ってなんですか?
すみません、バカで……。

回答ありがとうございましたo┐ペコリ

ほるん

ごめんなさい!応用問題の間違いです🙇💦

私の場合、インターネットにのってる問題とか、書店で売ってる参考書にのっている問題を解くようにしてます!
私は学校のワークよりちょっと難しめの問題を選んでます!

なんか話それちゃってごめんなさい😅

そうだったんですか!!
全然大丈夫ですよ😊😊

参考書買ってみたいと思います!!

いえいえ、全然!!
たくさんアドバイスありがとうございます😌🙏💓

ほるん

いいえ~☺🙌❤

この回答にコメントする

五教科はとにかく、ワークなど。テストはワークなどから出していると思います❗
こんなコメントで良かった?

ワークですか!!
何回も解いてみます。😁😁
全然大丈夫です!!
ありがとうございましたo┐ペコリ

美玲❤

何回も解ける様に、ノートなどに書けば、消さなくて良いと思う❗

オォー(*゚Д゚*)
ありがとうございます!
やってみます😊😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉