国語
中学生

この問題の解き方、答えを教えてください🙇🏻‍♀️🥺

問題
 図はある海域での捕食ー被食関係を模式的に表したものである。矢印に示された数字は被食者のうちどれだけが捕食者に取り込まれるかを示した割合である。また、捕食し取り込んだ量は、すべてその個体の増加量になるものとする。
 例えば、動物プランクトン1kgを捕食した小型魚類は、その5%の50gを体内に取り込み、小型魚の増加量は50gになるという意味である。ただし、小型魚類を捕食する大型魚類、中型魚類は小型魚類が捕食した動物プランクトンによる個体増加量分を捕食すると考える。

⑴大型魚類は小型魚類のみを捕食し、小型魚類は動物プランクトンのみ捕食する場合、大型魚類の体重が10kg増加するためには何kgの動物プランクトンを必要とするか答えよ。

⑵中型魚類が、(動物プランクトン:小型魚類経由の動物プランクトン=2:1)の重量比で捕食し、体重が2kg増加する場合、動物プランクトンは直接及び間接的に合計何kg捕食されるか答えよ。(小数第一位を四捨五入して整数で答えよ)

5 25 動物プランクトン 小型魚類 大型魚類 14 7 中型魚類
食物連鎖 捕食・被食

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?