✨ ベストアンサー ✨
幸運を運ぶ漢字の組み合わせで名前を決めた、が意味的にあってて説明しやすいのでは。
もう解答終わってるけど一応。
経験的に画数が縁起の良さに関わっていることを知っているから、それで正しいと思ってしまうけど、文中に漢字の画数=縁起の良し悪しを決める と書いてあるのかというと、書いてあればいいんだけど、書いてなかったらこの訳し方だと△だと思う。
もっと忠実に訳す必要があると思う。
漢字の画数は、the number of strokes in the lettersでいいし、〜に由来しているは、derive from〜
これらをつかって、(誰の名前なのかわからないんだけどおそらく自分の名前、自己紹介をしていると仮定して)
My name derives from the number of strokes in the letter.
決められた、と日本語では過去形になっているけど、画数に由来している事実は現在も揺るがないので、由来している、で言うときは現在形でok
確かに英訳問題だったら、間違いですね。私はてっきりSkypeなどの英会話レッスンで自己紹介したいのだと思い込んで、自分の持てる語彙で表現することを提案したものです。
もしこれが、英作文問題の正解を求めるものでしたら、ちょっと申し訳ありません。ご指摘ありがとう‼
しぷさん、Sachiさん
ありがとうございます‼︎m(__)m
ありがとうございます!!(*゚∀゚*)