✨ ベストアンサー ✨
厳密にいうと、売上は、1回1回の取引を、売上高は1年間の合計の売上を指します。ただし、そこまで厳密に区別する必要がないときは、同じ意味です。上記例の自己資本回転率や固定資産回転率は、年間の売上合計を使って算出するので、厳密には双方売上高を使います。
簿記上?会計上?での「売上」と「売上高」って何が違うのですか?
【自己資本回転率を求める場合には売上高を使い、固定資産回転率を求める場合には、売上を使う。。。
何が違うのですか?】
✨ ベストアンサー ✨
厳密にいうと、売上は、1回1回の取引を、売上高は1年間の合計の売上を指します。ただし、そこまで厳密に区別する必要がないときは、同じ意味です。上記例の自己資本回転率や固定資産回転率は、年間の売上合計を使って算出するので、厳密には双方売上高を使います。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
【すみません💦通知来てなくて気づきませんでした💦】
あー!!そういう事なのですね!!
とても丁寧に説明してくださりありがとうございます!
とても分かりやすいです!!