TOEIC・英語
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

この第一文のthatは関係代名詞でbyの後ろに入るっていう理解であっていますか?

30 例題 12- The fact that animals lose their knowledge of things as time goes by, and consequently their interest in them. accounts for their absurd behavior in many situations.

回答

✨ ベストアンサー ✨

関係代名詞のthatではなく、接続詞のthatです
the fact that~(~という事実)
同格の名詞節を導くthatです

go by(時が経つ、過ぎる)
という熟語です

愛新覚羅

ではgoes byはtimeにかかってるんですか?

まい

timeにかかっている、という修飾の関係ではなく、SVの関係です
接続詞as~(~するにつれて)
主語time(時、時間)
動詞goes by(経つ、経過する)
as time goes by「時が経つにつれて」という意味です

The fact (that~) accounts for A.
(~という)事実がAを説明している
という構造です

まい

同格の名詞節から訳をまとめていくと、「(時がたつにつれて、/動物は物事に関する知識を失い、結果的にその物事への興味を失うという)事実は多くの状況での彼らの馬鹿げた行動を説明しています。」という内容です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?