地理
中学生

季節風がなぜ日本海側に多くの雪をもたらすんですか?

回答

冬になると大陸から日本に向かって乾いた風が吹いてきます。この風は日本海を超えるとき、たくさんの水蒸気を吸い、湿った空気になります。そして日本海側において、
水分をたっぷりと含んだ雪を作ります。この雪が
日本海側にたくさんの雪を降らすのです。。。

この回答にコメントする

冷たく乾燥した北西の風が日本海を通り湿った雲or風になり山をこえる際、湿った雲or風が重く山をこえられず山の少し手前や上の方などで降り山をこえる際には、乾燥した風になります。

siroru

余計なことですが、日本海の近くでは、あまり雪は降りません

この回答にコメントする

冬は北東から日本に向かって季節風が吹きます。また、この風は海の上を通っているので、水蒸気を多く含む湿った風となっています。
この風が日本海側に到達し、そのまま太平洋側に吹き抜けようとするのですが、それを中央アルプスなどの日本の中央にある山脈が遮ります。
そのため湿った空気は日本海側で滞ってしまい、そのまま寒い空気にさらされ凍り、雪へと変化します!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?