質問
中学生
解決済み

長文失礼します。大学受験を想定している中2です。前々から疑問を持っていたのですが、学校の授業は必要なのでしょうか?
例えば、不等式という単元を習ったとします。家に帰って問題を解いてわからなければ、先生やこのアプリを利用して問題解決を試みます。そして、テストで点がとれるように対策をします。新しいことを授業で学ぶことはとてもいいことだと思います。
ですが、不等式をすでに塾などで知っていれば学校の必要性というのは正直いらないと思っています。学校のテストだって範囲はとても絞られていて、1ヶ月経てばその内容は忘れています。継続するには膨大な時間が必要で今、私のスケジュールでは到底無理です。学校に行く時間だって不要ですし、行き帰りで2時間もかかります。
それなら学校を休んで塾で習って復習などをして、模試などを受け偏差値を頼りにしていく方が効率的に学習を進められると考えています。音楽や保健体育、美術なども正直、受験にとっていらないと思います。助言を頼りに学校を休むか休まないか決めようと思っています。(塾の行き帰りは合わせて20分、週に3回です。内申点などは関与していません。中高一貫なので高校受験も致しません。)どうか助言等をよろしくお願いいたします。

学校の授業

回答

解決済みだけど答えさせてください!
私は英語以外塾に行っていませんが、教科書を見ればだいたい理解できます、
正直この、コロナ禍の中で学校に行くほうが恐怖です
塾に行っている方にすると教科書さえ貰えれば家で学習するほうが楽という方も多くいます
でも、塾と学校を比べると以外に学校でしか学べないものも多くありました、
一番多いのは理科です
実験をそもそも見ないと考えにくいところが多いからです
学校によりますが私の学校は詳しく理屈まで教えてくれたり、生徒の疑問を出して解決するところまでだから答えてくれるので、私にとっては学校は必要かなと思います
大学受験を希望しているのであれば一度新聞に載っているものを解いてみてはどうでしょう
私の家は結構未来に向けて対策を立ててくれるので中1の頃から新聞に乗っている受験問題を解くようにしています
私も小学生の時は行き帰り往復2時間ほどでした笑
遠いと学校に行くのをなやましく思いますよね
大学受験をするのであれば高校は出席しなければなりませんが、高校を出席するとなると中高一貫校ならば、中学生の時のものは全てわかってるものとして授業は進められます(高校で受験したときは春休みに中学生のものをすべて理解するというような大量の課題が出ます)
その時にどれだけ塾でカバーできるかです
塾だけに絞る場合、ほぼ独学状態ですから、学習内容と時間は大量に必要ですね
どっちでするかは自分次第!
後悔しないように行動してください!
どっちをとっても後悔することはないと思います
その後の自分の行動次第!

確かにそうですね。ありがとうございます

この回答にコメントする

忘却曲線を参考にしてみてください。定期的に7回復習するとほとんど定着しますよ。
詳しくはこちらをご覧ください(宣伝じゃないよ)→ https://youtu.be/r3i7vr3jKQE

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉