地理
中学生
解決済み

この空欄に入る言葉を入れてください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*

一日本は「島国 (海洋国)」であり国境線は全て海上にある。 日本の島のつらなりは ( 日本の国土面積は( km)にわたる。 Q ki) りょういき (領域)=1つの国の範囲 II 1Q km) 1Q りよう ど 38 領土 は陸地のこと 日本の国土面積は( 領海は( りようかい )一下の図中の記号で選ぼう りようくう 領空||は( )一図中の記号で選ぼう 中の水産資源や海底の鉱産資源を利用する権利のある範囲 はいたてきけいざいすいいいき (排他的経者水域)は海岸線から 200 海里以内の水域。 )一図中の記号で選ぼう 1Q 大向配内 ア 12海 200海
第2部 第1章 日本のすがた 組 番氏名 4 都道府県と県庁所在地 *( )都( ) 道( ) 府 ( ) 県 · 県の役所= ( ) P.128 考えて! !けんちょう けんちょうしょざいち のある都市=( *わたしたちの生活に根づいている昔の国名 P.130参照 5 さまざまな地域区分 P.130 国などをある基準や視点をもとにして 共通点や関連性のある地域に分けること= ( ちいきくぶん へ ななちほうくぶん )=北海道、東北、 関東、中部、近畿、 中国 四国、 九州 水』 ※さらに地理的·歴史的な結びつきで細かく分ける言い方 日本列島を生活や文化などで2分する 資P.103しただし北海道はこんぶ ひがしにほん ) =電気の周波数 50H2、角もち、かつおだし )=電気の周波数 60Hz、丸もち、こんぶだし 「にしにほん 中部地方を3つに分ける 資P.102 とうかい )=静岡、愛知、三重、岐阜の南部(美濃) )=山梨、長野、 岐阜の北部 (飛騨) ) =新潟、富山、 石川、 福井 「ちゅうおうこうち ほくりく 中国 四国地方を3つに分ける 資 P.102 さんいん る ) =中国山地より北側 ) =中国山地より南側+四国山地より北側 「せとうち みなみしこく ) =四国山地より南 中国地方を2つに分ける 資P.102 ) =中国山地より北側 ) =中国山地より南側 さんいん さんよう ※自然環境や生活· 文化の違いで分ける ●日本列島を気候で2つに分ける 資P.103 ) =雪が少ない ) =雪が多い たいへいようがわ にほんかいがわ く
難しい

回答

✨ ベストアンサー ✨

(左)日本の島のつらなり  3500km
国土面積  38万km²
領海  B
領空  イ
排他的経済水域(EEZ)  A

(右)1都1道2府43県
県の役所  県庁
県庁のある場所  県庁所在地
基準をもとに分けること  地域区分
北海道、東北、などの地域区分  7地方区分
50Hz  東日本
60Hz  西日本
中部地方南部  東海
中部地方中部  中央高地
中部地方北部  北陸
中国山地北側  山陰
中国山地南側+四国山地北側  瀬戸内
中国山地南側  南四国
中国山地北側  山陰
中国山地南側  山陽
雪が少ない  太平洋側
雪が多い  日本海側

愛梨

ありがとうございます
助かりました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?